10
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

FreeBSDのWiFiドライバー

Last updated at Posted at 2018-05-10

FreeBSDのWiFiドライバーは2015年にifnetのKernel Programming Interfaceの変更にともない修正が入りました。この修正はリリースバージョンでは11で反映されました。それまではifnetをそれぞれのデバイスが持っていた物をwlanに集約して、それぞれのドライバーからifnetを削除するという修正でした。すべてのWiFiドライバに修正が入っているのでかなり大規模な修正でした。

この修正でifconfigでWiFiのデバイスが表示されなくなり、代わりにsysctlで確認できるようになりました。

# sysctl net.wlan.devices
net.wlan.devices: otus0

生のWiFiのデバイスはifではないという考えに基づく変更ではないかと思います。

ちなみにotusは11でサポートされた、AtherosのAR9系WiFiのドライバーです。

wlanを作りwpaコマンドを使うのは従来通りです。

# ifconfig wlan0 create wlandev otus0 country JP
# ifconfig wlan0 up scan

country JPは/etc/regdomain.xmlに書かれた国毎の設定が反映されます。これを付けなかったり、日本以外を設定すると、いくら技適マークが入ったモジュールを使っていても、電波法違反となりますので注意してください。

アクセスポイント(HOSTAP)に接続する場合(STA)は以下のようにします。

# kldload wlan_ccmp wlan_tkip wlan_wep
# wpa_passphrase ssid password > /tmp/wpa.conf
# wpa_supplicant -i wlan0 -c /tmp/wpa.conf

これでwlan0にdhclientをするかifconfigで固定アドレスを設定すれば通信できます。

wlan0がどのデバイスで動いているかはifconfigには出てこないので以下で確認できます。

# sysctl net.wlan.0.%parent
net.wlan.0.%parent: otus0

hostapdを使ったAPも試してみましたが、うまくいきません。以前試したときのようにMac OS X雪豹から接続すると、接続してすぐに切断されてしまいます。Mac OS X側にTimeoutとログが出ているので、なにかが足りないのかもしれません。

よく見かけるWiFiデバイスのリスト

デバイス 接続 メーカー チップ タイプ 備考
otus USB Atheros AR9170 n HOSTAPのサポートは無いようです
ath PCI,CardBus Atheros AR5212 g
uath USB Atheros AR5005UG and AR5005UX g
ral PCI Ralink RT2500, RT2501, RT2600, RT2700, RT2800, RT3090 and RT3900E g/n nのサポートは無い
ural USB Ralink RT2500USB g
rum USB Ralink RT2501USB and RT2601USB g
run USB Ralink RT2700U, RT2800U, RT3000U and RT3900E n 対応チップのVersionは、2860, 2872, 3070, 3071, 3572, 3593, 5390, 5392, 5592。
bwi PCI,CardBus Broadcom BCM43xx g CardBusのモジュールをいくつか持っていますが、エラーが出て使えませんでした
bwn PCI,CardBus Broadcom BCM43xx g
rsu USB REALTEK RTL8188SU/RTL8192SU n
rtwn PCI REALTEK RTL8188CE-VAU/RTL8188CUS/RTL8188EU/RTL8188RU/RTL8192CU/RTL8812AU/RTL8821AU n
urtwn USB REALTEK RTL8188CU/RTL8188RU/RTL8188EU/RTL8192CU n
urtw USB REALTEK RTL8187B/L g
zyd USB ZyDAS Technology(Atheros) ZD1211/ZD1211B b

最初のFreeBSDのWiFiスタックはNetBSDのものをポートしたようです。オリジナルはWIDEの尾上淳(Atsushi Onoe)さんが作った物ようです。現在のスタックはそれをSam Lefflerさんが作り直した物との事です。

BroadcomのWiFiサポートを作り直すbhndというPJがあります。

参考

kismetの使い方

10
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?