2
0

コールバック関数/高階関数についてまとめてみた

Posted at

コールバック関数とは、ある関数の引数として渡された関数のことを指します。このように2つの関数「受け取る側の関数」と「渡す関数」が出てきますので整理する。

  • 「受け取る側の関数」について

受け取る側の関数は、引数に関数をもらい処理の中で利用する。受け取る側では全体の処理は定義されており、特定のタイミングで行う具体的な処理を引数でもらう。受け取る側の関数を高階関数とも呼ぶ。

  • 「渡す関数」について

渡す関数は具体的な処理内容を持っており、適切なタイミングで実行されるのを待つ。

  • コールバック関数/高階関数の記述方法

   image

   image

※コールバック関数を渡す際は丸カッコをつけるのはNG!

丸カッコをつけると関数の実行結果が渡されてしまうので注意。
受け取る側の関数(関数名()); // これはNG

  • まとめ

コールバック関数を利用することで、コードの再利用性が向上し、制御の流れが明確になるのでとても便利だと思った。次は非同期処理について理解を深めていきたいと思う。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0