0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

PHP POSTとGET送信方法について

Last updated at Posted at 2022-09-20

今回はGET送信方法とPOST送信方法が別々なので、送信方法についてそれぞれ書いて行く。

POST送信を使う場合

//main.php
  <form method="post" action="edit.php">
    <input type="hidden" name="id" value="<?php echo h($todo["id"]) ?>">
    <button >削除</button>
  </form>

formの中の
method="post"    ..methodは通信方式を表している。今回であれば、POST方式
 action="edit.php" ..フォーム内にある送信ボタンをクリックした時に遷移するページを指定

inputタグの中の
type="hidden"  ..nameのidを隠す意味
「name=id」  ..送信先の名前(DBの中のテーブルの名前の部分を入れる)
「value=""」  ..送信される値

//edit.php
if(isset($_POST["id"])){  //変数に値が入っているかどうかを確認するためのisset関数
  $id = $_POST["id"];
}

POST送信の場合は
postの意味の中に 「(時間的に) ~の後の」と言う意味があり、
formで送ったものを「POST」で受け取る時に使用する。

GET送信を使う場合

//main.php
<a href="edit.php?id=<?php echo $todo['id'] ?>">編集</a>
//edit.php
if(isset($_GET["id"])){  //変数に値が入っているかどうかを確認するためのisset関数
  $id = $_GET["id"]; 
}

GET送信の場合は
GETの意味の中に 「受ける」と言う意味があり、
Aタグを「GET」で受け取る時に使用する。

※POST通信、GET通信の使い分け

POST通信は、新規作成、削除機能で使用することが望ましい
理由:POSTを通して、内容が変更する場合は、POST通信を使用する。
新規作成はない情報から、新たに新規作成する
削除機能は元々ある情報からない情報にする

GET通信は、編集機能ので使用することが望ましい
編集機能は編集画面(内容は変わらない)へ変更後、編集し、編集するため
つまり、1回目の編集ではGETを使用。次の編集ではPOSTを使用する。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?