LoginSignup
4
2

入社一か月の新入社員がagoraで楽しいオンラインオークションイベントを考えてみた!

Last updated at Posted at 2021-12-07

#はじめに

皆さん、こんにちは。
IT系の会社に入り、1か月が経ちました。
今回はagoraを使ったオンラインオークションイベントを思いつきました!
agoraのオンラインオークションイベントは、たくさんのメリットがありますのでご紹介します。

#オンラインオークションイベント
主催者と出品者が基本的に配信をして、視聴者はリアルタイムでオークションに入札可能なシステム

メリットとして
・コロナ禍で密にならずにイベントが開催できる。
・通常オークションイベントでは会場が狭く、代表者のみが電話をしながら参加するが、その必要がない。
・オンラインのためいつでもどこでも参加できる。
・参加チケット有無もカスタマイズ可能で、一般の人でも気軽に参加できる。
・海外からの商品は輸入関税がかからずに出品できる。
・出品物を無理に一か所に集めなくてもよいので輸送料もかからないし、セキュリティ観点からも安心。
等があげられます!

世界のコレクターたちが、様々な世界の名作を落札する瞬間を目にすることができます!
超高級でなければ、自分も札を挙げて参加できるかもしれません!
入札応援機能などもつければ、落札までのやり取りも盛り上がると思います!

img_1e659fd4f6af349dc0845f128e1d40e3232285.jpg

出典 世界の名作が集まる「サザビーズ」オークションの知られざる裏側 https://diamond.jp/articles/-/214679

ただし、このイベントの問題としては
①リアルタイム配信でないと入札するオークションシステムにならない
②イベントなので落札した人にコメントを求めたりしたい
③発言者自体は少数だが、オークション配信システムへと独自でカスタマイズする必要がある
等があげられます。

そこで登場するのがagoraです!

なぜagoraをなのか?という方のために簡単なagoraの説明をさせていただきます。
日本の代理店であるVCUBE社のサイトから引用しますと、

Agoraとは

Agora(agora io sdk)は、スマートフォン・PCアプリやWebサイトに、カスタマイズしたビデオ・音声通話やライブ配信を簡単に実装できるSDKで、動画や音声配信・通話の可能性が広がります。
APIと開発ツール群も多彩に取り揃えています。
さらに利用分数に応じた従量課金のみの費用でかつ、開発期間中は無料なので、WebRTCやCDNを使って自社構築より安価にはじめられます。
豊富なAPIやサンプルコードで、iOS・Android・Web・Windows・Mac・Unity・Electronにも対応し、短期間で開発できます。
また、サーバーの構築・運用が不要なため、開発・運用コストの削減にも役立ちます。

とのことです。
ふむふむ、、、
わかりやすいライブ配信比較表・agoraの特徴もありましたので引用させていただきます。
スクリーンショット 2021-12-07 101733.png
スクリーンショット 2021-12-07 152727.png

特長をまとめますと
①超低遅延でリアルタイム配信可能
(→オークションの根幹である刻一刻と変わる値段のやり取りが可能になる。)

②双方向通話可能
(→出品者と主催者が離れていても配信可能、かつ勝ち取った参加者のコメントなども配信可能)

③パケットロス耐性が高く、大事なところで止まる可能性が低い
(→大切なオークションのやり取りが途切れにくい)

④独自のカスタマイズがしやすい
(→オークションシステムを実装する等)

オンラインオークションイベントにすごくマッチしています!
イベントを開催するのに使うのはagoraで決まりですね!

参考サイト

#実装の考え方
agoraには多様なSDKが用意されており、サンプルも豊富です。
Web/iOS/Androidアプリがそれぞれ実装できます。

サンプルで試して、始めるとなれば日本サポートもあるので、導入まで簡単にできそうです。

あとはデザインでサイトに高級感をもたらすことができるように頑張りたいですね。

#最後に
この記事ではAgoraを活用したオンラインオークションイベントについて述べました。
調べてみると最高級のサザビースオークションでもオンラインでイベントを行っているようです。
実装までは着手できませんでしたが、導入まで簡単なので、日本のデパート等でも取り入れていっていただきたいです!
また機会がありましたらagoraのアイディアについてまた記事を書きます。

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2