この記事は、わたしのYouTubeチャンネルにある公開動画を転記しております。
( どこかのタイミングで、プログラミング-Google Apps Script or iPaaS-Zapier をつかって自動転記させる予定です )
転記のための時間コストを少なくしたいので、文字装飾( Markdown記法 )を極力つかわずに書いております。
こちらが動画内容です👇
📅撮影日 = 2023-09-14(木)
Web検索をしていて出会ったり、知ったりした「お困りごと」に対するわたしのアイデアを、自発的に動画にいたしました。
参考になるとうれしいです。
⏳開始時間
00:00 イントロ
00:30 本編開始
00:50 今回のお困りごと
└ Googleスプレッドシート印刷時の問題、プルダウンメニューの初期設定の背景色( 角丸のグレー )を消す方法をおしえてください
└ Googleスプレッドシートをご利用の際、お気づきかと思いますが、プルダウンメニューはデフォルトで角丸のグレー色の背景を持っています
└ この色は、GoogleスプレッドシートのUI(ユーザーインターフェース)上で文字色やセルの背景色を白( #FFFFFF )に設定することで、一見非表示にすることが可能です
└ しかしながら、「未選択状態」のプルダウンメニューでは、角丸のグレー背景色が表示、印刷されてしまいます
└ この印刷時のグレー背景を非表示にする方法やアドバイスがあれば、ご教示いただきたく存じます
01:47 お困りごとの再現
03:39 具体的なアイデア
└ データの入力規則の下部にある「詳細オプション」から、「表示スタイル」を変更すればOKです
└ 「表示スタイル」の初期設定「チップ」から → 「矢印」か「書式なしテキスト」に変更すればOK
└ どちらでもよいが、山中のおすすめは「矢印」
└ 理由は、プルダウンリストを設定しているセルを可視化しやすいから
06:00 その他のTips( お困りごととは直接関係がない技術 )
└ プルダウンリストで効果的な、Googleスプレッドシートのおすすめキーボードショートカット
└ 「@」アットマークキー → プルダウンリストの新規作成
└ 「Enter」エンターキー → 作成ずみプルダウンリストの表示と決定( 選択は矢印キーの上下 )
✓ 🎥My videos are strongly related to this video. | この動画と関連が強い私の動画 ↙
・“効果的にGoogleスプレッドシートを活用するヒント”シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpQhBHT4oghPKt1RQjiH2Dw-iNtB1xqd_
・“効果的にキーボードショートカットを活用するヒント”シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLpQhBHT4oghPdR4gdLX71q9uYZZV-JkEz
・“お困りごと解決のアイデア( IT関係 )”シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpQhBHT4oghNpxYLg6UoZPzXms7el4lLE
・“IT関係のトラブル事例、解決のヒント”シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpQhBHT4oghPTpaxjR7Y8SWpKUu_0q-uB
・“マインドマイスター( クラウド型マインドマップ )でのプレゼンテーションの例”シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpQhBHT4oghMXJCYhmWK4bjAUG1uy78li