0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ビューを使ってジョブの実行順によらず集計ロジックをdbtへ集約するアイデア

Last updated at Posted at 2024-12-31

インターステラーのIMAX再上映を観てから、「時の流れ」がマイブームになっています。そんな中、次のアイデアが浮かんで「エモいな」と思ったのでこの記事で少し書いてみたいと思います。

データそのものは時の流れに逆らえない(ある瞬間に生成された集計結果を過去から利用することはできない)が、その集計ロジックは(大元のデータの構造やロジックに変更が入らない限り)いつ実行しても同じだから時間を超越できる。

留意事項

  • 「エモいな」という感情に任せて勢いで書いているので、実践で役に立つかは考慮していません(多分、やらないで済む方向に出来る限り頑張ったほうが良いと思います)
  • そもそも普通にもっと良い方法があるかもしれませんので、その際はご指摘いただけると幸いです

シチュエーション

今回、次のようなシチュエーションを考えます。

元々、次のように並列でジョブが実行されているパイプラインがあったとします。

後からdbtを導入し、まずデータ集計ジョブ1をdbtに移行しました。続いてデータ集計ジョブ2もdbtに移行しようとしましたが、諸事情(◯時までに×××にデータを設置する必要があり、dbtに移行すると間に合わない、など)でできませんでした。

しかし、このままだと集計ロジックがdbtとデータ集計ジョブ2の2つに分散し、管理が煩雑になってしまいます。

アイデア

この問題に対し、次のアイデアで解決を試みてみます。

データ集計ジョブ2の集計ロジックを mart_for_job2 モデルとしてdbtに移行します。 mart_for_job2 モデルは集計ロジックの実装を mart_for_job2_view ビュー、実際のデータ保持を mart_for_job2 テーブルで行うようにします。データ集計ジョブ2は mart_for_job2_view ビューを呼び出す( SELECT * FROM mart_for_job2_view する)ことで集計処理を行うようにします。

こうすることで、ジョブが分かれていても集計ロジックはdbtへ集約させることができます。

時間に着目して言い換えると、データ集計ジョブ2は本来 mart_for_job2 テーブルに格納されてからでないと使えないはずの集計結果をそれより前に使えていることになります。これは時の流れを超越したと言っても過言ではないでしょうか(過言)。

実際に実装してみた

次のデータリネージを持つdbtプロジェクトを作成し、 order_items モデルをデータ集計ジョブ2で使う想定で order_items_view ビューを実装しました。

image.png

実装したリポジトリがこちらです。

アイデアの限界

加えたロジック変更が反映されるまでに本来以上の遅延が発生する

データ集計ジョブ2はdbtの実行完了より先に動き始めることになります。 mart_for_job2_view ビューの集計ロジックに変更を加えた場合、その変更が反映されるのは一度 dbt が実行された後です。したがって、 mart_for_job2_view ビューに加えた変更はすぐにはデータ集計ジョブ2へは反映されず、一度dbtが実行されるのを待つ必要があります。

dbtの実行完了より先にデータ集計ジョブ2が動き始めるため、

使いたいテーブルができるまでの全てのdbtモデルでビューを作成する必要がある

共通データマートを使いたい場合、使いたいテーブルができるまでの全てのdbtモデルでビューを作成する必要があります。dbtの実行完了より先にデータ集計ジョブ2が動き始めるため、dbtで作成したテーブルは使えません。

例えば、 mart_for_job2 モデルで共通データマートである dim_foo モデルを使いたい場合、次のようにする必要があります。

これにより、データリネージが本来より複雑になります。これはdbt docsの使い勝手やdbt testの行いやすさなどに影響を与える可能性があります。

このあたりはCustom Materializationを使えば(1つのdbtモデルでビューとテーブルの2つを実体化できるようなmaterializationを自作する、など)改善できるかもしれません(要検証)。

結び

この記事では、ビューを使ってジョブの実行順によらず集計ロジックをdbtへ集約するアイデアについて記しました。

冒頭にも書いた通り、「エモいな」という感情に任せて勢いで書いてますし、多分やらないで済む方向で出来る限り頑張ったほうが良いと思います。

とはいえ、今回挙げたシチュエーションに陥ってしまった場合など、何かしらお役に立てれば幸いです。ここまでお読みいただきありがとうございました🙇

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?