LoginSignup
12
21

More than 3 years have passed since last update.

SigilやCalibreなどの電子書籍作成ソフトがHTML5+Javascriptの開発環境として使える件

Last updated at Posted at 2019-09-05

HTML5+Javascriptでブラウザー上で動くアプリケーションを作成した後に、それを電子書籍化してみた。SigilやCalibreという電子書籍作成ソフトを使う。

動作環境:Mac, High Sierra
Sigil 0.9.14 For Mac
Calibre 3.47.0 For Mac

まずは、作成したHTML5+Javascriptのプログラムがきちんと動作することが大前提だ。自分の場合はVisual Studio Code for Macをメインに使っている。コードを書き、ブラウザーを立ち上げ動作確認を繰り返す。Javascriptのプログラムは、htmlから分離した形で作る。jQueryやBootstrapも使うが、ネットアクセスをしない前提のプログラムなので、単体をダウンロードしてhtmlに組み込んで使う。

プログラムの準備ができたら、Sigilを立ち上げる。Sigilはネットを調べると日本語化が可能とあるが、自分のMacでは言語対応のページでは日本語が現れず、英語版で使う。Calibreは日本語対応されており、メニューも日本語になっている。(こちらで書籍の編集を行うには、書籍編集のボタンを押す。するとEdit Bookという別のソフトが立ち上がる。このEdit Bookの構成はSigilとほぼ同じになっている。)
ここではSigilをベースに説明する。
Sigilを立ち上げたら、メニューからFile/Add/Existing Filesを選び、HTML,Javascript, cssのファイルを全てを選択して一括で読み込む。するとファイルの種類に応じて自動的にBook内に配置される。スクリーンショット 2019-09-05 9.39.40.png
左のBook Browserを見ると、htmlファイルはTextフォルダー、cssファイルはStylesフォルダー、JavascriptファイルはMiscフォルダーに格納されていることがわかる。また、真ん中のPaneにはhtmlファイルが読み込まれ、右側のPreviewのpaneにはhtmlファイルをブラウザーで見たのと全く同じものが表示される。Preview Paneの下には、インスペクター Paneが配置されている。(SigilではインスペクターPaneとは表示されていないが、Calibreでは表示メニューからインスペクターを選ぶと同じものが表示される。)そこのメニューバーの所で、赤丸に横バーの入ったアイコンの右に、19と表示されている。これは19個エラーがあったことを示している。そのアイコンを選択するとエラーの詳細が表示される。

元々のHTML5+Javascriptのプログラムは全てのファイルをフラットに配置してあって、htmlからは次のように呼んでいた。

<script type="text/javascript" src="Reporter.js" charset="utf-8"></script>

エラーを見ると、
Failed to load resource: Error opening /private/var/folders/nm/ms8pd1fd7w17zn5bkq07m7bw0000gn/T/Sigil-kkVFJn/OEBPS/Text/Reporter.js: No such file or directory
となっている。
つまり、htmlファイルが配置された、Textフォルダーに、Reporter.jsが存在しないのでエラーとなっている。
そこで、次のようにjavascriptファイルの前に、../Misc/を挿入する。(Textの階層の1つ上に行き、そこのMiscフォルダーの中のjavascriptを読み込む)

<script type="text/javascript" src="../Misc/Reporter.js" charset="utf-8"></script>

cssは自動的にStylesフォルダーに格納されるが、html中のcssの位置に関しては、自動的に修正されている。

javascriptの前に../Misc/を挿入すると、Previewとインスペクターにすぐに反映され、エラーが減っていく。エラーが無くなった後に、実際にプレビュー画面で操作(ポップアップメニューでitemを選択するなど)を行うと、実際にブラウザー上で行なったのと同じようにプログラムが動作する。

これは、live view付きの開発環境と呼べるような代物で非常に優れている。VSCodeとブラウザー+ブラウザーのデバッガーが1つになったようなものだ。

教科書にHTML5+Javascriptを埋め込んで、インターラクティブな教科書を作るなら最高の環境と言える。

出来上がった電子書籍を様々な端末で動作確認した所、電子ブックビュアーによっては読めないものもある。ePub3対応のビュアーを選ぶ必要がある。それでも動かないものがあり、いろいろ調べた。その原因がわかったのも、このインスペクターのおかげだ。このプログラムに中では、対数を計算するルーチンがある。javascriptのMath.log関数は自然対数のlogを計算する。古いjavascriptでは底が10の対数は計算できない。新しいjavascriptではMath.log10(val)が使える。このプログラムを、Calibreで動かした所、
TypeError: undefined is not a constructor (evaluating 'Math.log10(TotalPHg)') ASOGNewN.js:181
TypeError: undefined is not a constructor (evaluating 'Math.log10(TotalPHg)')
というエラーが表示された。
Sigilでは新しいJavascriptが使えて、Calibreでは古いjavascriptしか使えない事がわかった。
そこまで解れば、

function log10(val){
    return (Math.log(val)/Math.LN10)
}

とlog10ファンクションを書いてしまえば、SigilでもCalibreでも問題が無くなる。

SigilとCalibre、どちらを使うのも良いが、Calibreの場合メニューなどが日本語化されている分、解りやすい。しかし、Sigilで、Text, Styles, Miscと表示されているから、階層構造がわかったので、Calibreの「テキスト」「スタイル」「その他」ではhtmlの階層構造を知るのは難しいかもしれない。またSigilではブックのテキストを自由に書き進められる(コード表示と文章作成モードを切り替えられる)がCalibreは全部出来上がったものの体裁を整えるのには良いが、テキストの作成には適さない。

新しい技術が出ても、古い端末で使えるかどうかは定かではないだろう。どんな端末でも読めるデジタル教科書を目指すなら、古い技術だけで固めるのも大事な選択になる事がわかった。

以上、Qiita初めての投稿になります。

12
21
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
21