yayとは
- AURヘルパー(というもの)
- ArchLinux向けのコマンド
- AURパッケージの管理が1億倍楽になる
- たまに(オプションとか)pacmanと違うところがあるので、わからなければggりましょう
基本的な使い方
- コマンドの
pacman
の部分をyay
に置き換えるだけ(例:pacman -Syu
→yay -Syu
) - ただし、AURパッケージをインストールするときに最初からroot権限をつけるとエラーになることがあります。
- 一般ユーザで実行しましょう(
sudo
もNG)
常用コマンド集
$ yay -Syu
# 全部更新(AURパッケージも更新してくれる)
$ yay -Sy
# パッケージリストのみ更新
$ yay -Syy
# パッケージリストを強制的に更新
$ yay -S hogehoge
# パッケージをインストール
$ yay -R hogehoge
# パッケージを削除
$ yay -Rs hogehoge
# hogehogeのみが依存しているパッケージもまとめて削除
$ yay -Yc
# 要らなくなったパッケージを削除(aptでいうところのautoremove)
導入方法
- 予めpacmanで
base-devel
パッケージ(正確にはパッケージグループですが)をインストールしておいてください。 - あとは下記を実行するだけ。簡単。
yay導入
$ git clone https://aur.archlinux.org/yay-bin.git yay-bin
$ cd yay-bin
$ makepkg -si --noconfirm
$ cd ..
$ rm -rf yay-bin #任意
はいこれでyayが使えるようになった
まとめ
- Archを使う上で(便利なので)ほぼ必須レベルじゃないかなと思っています
- 自分がビルドしたバイナリしか信用できない方は、クローンするリポジトリをyay-binではなくyayまたはyay-gitにするとよいでしょう。