LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Lenovo G500を在宅勤務で使い尽くす 

Posted at

さて、手元の余っているG500がまだまだ使えることがわかりました。いまはメモリーも8GByteに増強し、ぼちぼち快適に動いています。また、これまではLubuntuを使ってたんですが、とりあえずUbuntuに変更。

ここでは、自分メモ用に、Ubuntuを在宅勤務で使い尽くす変更を残します。

接続先の日本語入力ON/OFFができるように変更

そもそも、キーボード自体をAliexpressで購入したUS配列のキーボードに変更しています。私の身の回りのキーボードはほとんど101キーボードにしています。

Ubuntu系でVMware horizon Clientとか、たぶんリモートデスクトップとかもですが使ってるとキーバインドがいろいろおかしくなることが多いです。

なので、とりあえず、

ここを見ながら、日本語をAlt + ~ で変更できるようにします。

接続先でswapしたctrlキーを使えるようにする

個人的に、HHK以外のキーボードでは、Aキーの隣はCtrlにアサインしないと気持ちが悪い私です。とりあえずこの辺を見ながら、ctrlキーを接続先に送信できるようにしました。

https://yaaamaaaguuu.hatenablog.com/entry/2019/11/28/002219
http://www.gentei.org/~yuuji/diary/2001/05/31/

~/.vmware/config について、

keymap.keycode.66 = 0x01d

ってのはデフォルトのファイルに記載があるのですが、

xkeymap.keycode.66 = 0x01d

ってのはなかったので追記したらうまく行きました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0