17
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Power Automate 承認メールが届かない事件(?)

Last updated at Posted at 2021-12-21

あー(納得)という事件(?)が発生したのです。

遭遇

Power Automate で承認のアクションを含んだフローを作っていました。テスト実行をした際、承認のアクションで非常に長い時間がかかっていました。「はは~ん、これは承認を初めて回す時は時間かかるってヤツだな?」と思って、その日は放置することにしたんです。まさか、あんなコトになるなんて・・・

翌朝、確認したら14時間経っても終わってなかった🤣
もうね、あきらかに処理が何か間違っていると判断せざるをえない状況ですよ。

調査

あらためてフローの全体をチェックしました。問題は無さそうです。そもそもテスト実行できている=フロー自体の表面的なエラーはない、という状況です。

なぜだ?

次は、承認のアクション自体を調べ始めました。承認アクションの担当者を自分自身にしてテストしてみます。問題なく届きます。
では、承認の担当者(承認依頼されるヒト)をもとに戻します。ちなみに、承認の担当者は Microsoft 365 グループ(以降、M365グループ)を指定していました。Microsoft 365 グループに承認を送信する コトは Docs にも記載されているので実現可能なハズです。承認依頼のメールが届きません。犯人はわかった。だが、凶器・・・じゃない、原因がわからない!

なぜだ!

追跡

まさか?と思って、Exchange 管理センターで メッセージ追跡を実行 してみました。いくつか条件を変えながら調べているなかで、前述の承認の担当者になっているグループアドレスを受信者にして追跡したら・・・
MicrosoftTeams-image (10).png
配送エラー・・・だとッ!?!?

そもそも「maccount@microsoft.com」なんてアカウント知らないです。
ん?ドメインが Microsoft だとッ!?!?
なんだコイツ。

Power Automate 承認メールは外から飛んでくる?

そろそろ茶番劇もツラくなってきたのでネタバレにいこうと思います。
まず、覚えておくべきポイントは 「Power Automate の 承認メールは"maccount@microsoft.com"というアカウントから送信されてくる」 です。つまり、記事投稿(2021年12月)時点では テナント外からのメール配送になるんですねー。公式情報は下記参照です。

Power Automate承認メール配信情報

商用 のところに明記されています。(シランカッター
image.png
※上記は発生時の記録として切り取った画像です。必ず、最新情報を公式サイトでご確認ください。

承認依頼メールが受信できない原因

なぜ?承認依頼メールは届かなかったのか?謎は解けていない!
カンの良い方や、Exchange まわりに詳しい方はピンときているかもしれませんね。

原因は M365グループ の設定で「外部からの受信を拒否」していたからです。「Microsoft 365 管理センター」のグループ詳細から設定を確認できます。

image.png
上記のチェックが外れている=”テナント外部からのメール受信をそのグループではしない設定”になります。当方が実装した宛先が、この設定だったのでテナント外部から送信されてくる仕様の Power Automate 承認メールが受信できない!犯人はあなただッ!真実はいつもひとつ!(ズギャーン

今回の件への対策は、上記の設定で外部からの受信を許可するか、承認依頼メールではなく Teams 等へ承認依頼を出す等のパターンにフローを組み替えるか、などがパッと思い浮かびますね。なお、前者の対応が後者よりも圧倒的に楽です。なぜって、設定 1 個追加して設定保存するだけですから。とはいえ、グループアドレスの設計は用途に応じて決められるべきですから、運用方針などの視点も含めてシステム管理者などと相談のうえ各位で対策検討をしてください。

まとめ

  • Power Automate の承認依頼メールは「テナント外部」からやってくる
    • 送信者は「maccount@microsoft.com」固定
    • 承認アクションで設定変更しても、記事投稿時点では変更不可
    • ※上記は記事投稿時点の仕様
  • その他、グローバルアドレスなども指定があるもよう
  • 個人宛ての承認ならともかくグループ宛ての場合は要注意!

コレ、調べて出てこなかったら確実に「わからん」ってなってましたねー。公式情報の確認とテストは重要だな、とあらためて実感しました。

ちなみに、当方はグループアドレスを外部から受信させたくなかったので、承認を該当チームの専用チャネルへ飛ばす改造で回避しました。フローのアクション数が増えてきたので、改造している途中で「外部から受信許可してもいいかな」とか3回ぐらい思いましたが、それは貴方と当方の秘密にしておきましょう。

それでは、皆さま。素晴らしい Power Platform Life を!

17
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?