LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

おうちクラウドに vRLI/vRNI を導入する(その2)

Last updated at Posted at 2021-12-30

こんにちは、@yama-s です。
本記事は自宅Lab環境(おうちクラウド)に以下製品の導入を試みた記録です。

  • vRealize Log Insight
  • vRealize Network Insight

その1はこちら
その2はこちら(本記事)

環境

機器構成はこちらから変わらず。

  • Intel NUC (BXNUC10I7FNH) … 2台
  • ディスクサイズ(計) … 2TB
  • メモリサイズ(計) … 128GB

※2台のNUC(ESXi)上に nested-esxi01 - 04 を構築し vSAN クラスタ化

vRalize Log Insight 導入

公式Docsを参照しながら進めます。
https://docs.vmware.com/jp/vRealize-Log-Insight/index.html

事前確認

必要なリソースサイズを確認します。
image.png
詳細はこちら
image.png

OVA ファイルの入手

Customer Connect より、こちらをダウンロードしました。
image.png

VMware-vRealize-Log-Insight-8.6.2.0-19092412_OVF10.ova

OVA の展開

OVFテンプレートのデプロイをクリックします
image.png
ファイルを指定し、次へ
image.png
仮想マシン名と場所を選択し、次へ
image.png
ターゲットを選択し、次へ
image.png
詳細を確認し、次へ
image.png
使用許諾契約書を確認し、次へ
image.png
今回は検証目的のため、Extra Small を選択し、次へ
image.png
ストレージを選択し、次へ
image.png
ネットワークを選択し、次へ
image.png
必要情報を入力し、次へ
image.png
設定を確認し、完了をクリック
image.png
デプロイ進行状況をチェックします
image.png
わくわく
image.png
image.png
image.png
もうすぐです
image.png
完了!
※ここで完了の画面キャプチャ撮っていたのですが貼り付け漏れ。。

起動

パワーオンします
image.png
起動完了
image.png

GUI接続

https://FQDNまたはIPアドレス

初回接続時
image.png
展開タイプの選択
今回は検証用途でスタンドアロンで構成するため「新しい展開の開始」を選択
image.png
image.png
認証情報を入力
image.png
ライセンスを入力
image.png
image.png
時間の設定
image.png
念のためテスト実施、成功
image.png
メールサーバの設定
image.png
SSL設定
image.png
セットアップ完了!
image.png
Top画面 ※ライセンス未登録
image.png

ログ収集元の設定

次のアクションは以下、ログソースの設定です

  • vSphere統合(vCenterおよびESXiと連携)
  • エージェント(Syslog形式以外のログを収集)
  • Syslog

スタンドアロンでまず作ってみましたが、クラスタ化も検証したい
つづく。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0