1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

WSLのUbuntuに最速でDockerを導入する方法(公式スクリプト使用・軽量構成)

Last updated at Posted at 2025-04-18

本記事の手順は WSL環境上のUbuntu を前提としています。macOSの場合、Lima などでWSL相当のUbuntu環境を用意していれば、同じ手順で動作するはずです。

Dockerをインストールしたり、完全に削除したりする機会が時々あるので、自分用の最小手順をまとめておきます。
面倒な手順は一切なし。インストールも削除もわずか1分でできます。


✅ Dockerのインストール(公式スクリプト準拠)

まずはインストールです。以下の1行を実行すれば、必要なパッケージがすべてインストールされます。

sudo wget -O- https://get.docker.com | sudo bash

公式サイトでは curl を使う方法が紹介されていますが、curl がインストールされていないことがあるため、今回は wget を使う方法を紹介しています。

WSL環境で実行した場合、インストール冒頭で20秒ほど停止しますが、これはDocker Desktopの利用を促すためです。Docker Desktopに興味がなければそのまま待ちましょう。

✅ sudo なしで使えるようにする

sudo usermod -aG docker $USER

実行後は一度 ログアウト またはターミナルを閉じて、 グループ変更を反映 します。

✅ 動作確認

docker --version
docker run hello-world

Hello from Docker!が表示されれば成功です!

✅ 何がどのようにインストールされたか確認したいとき

dpkg -l | grep docker
less /var/log/apt/history.log

Dockerだけではなく依存ライブラリなどもインストールされます。不要になった場合は、上記で得られる情報を参考に削除するとよいです。

🧼 Dockerを完全に削除する方法

上記の手順で調べるのが面倒な場合、以下の手順でまとめて削除できます:

sudo apt purge -y docker-ce docker-ce-cli containerd.io docker-buildx-plugin docker-compose-plugin

これだけでも基本的なアンインストールは完了しますが、痕跡を残さず削除したい場合は以下も実行するとよいです:

sudo apt autoremove -y
sudo rm -rf /var/lib/docker /var/lib/containerd /etc/docker /run/docker* \
            /usr/local/bin/docker* /usr/local/lib/docker

✨ Docker Desktopとの比較

「Docker Desktopが起動しないと docker コマンドは使えない」のが前提なので、デーモンや仮想マシンの起動が完了するまで、しばらく待つ必要があります。

get.docker.com 経由でDockerをインストールすると、WSLを起動した時点でDockerが使えるようになっています。

項目 Docker Desktop CLIインストール(WSL)
起動時間 数十秒〜1分以上 なし(WSL起動と同時)
必要なサービス Hyper-V / WSL2 / GUIなど なし
リソース使用量 多め(常駐・GUIあり) 少ない(最小構成)
メリット GUIで直感操作、学習用途にも 軽い・速い・シンプル

GUIが必要な場合は、VSCodeの拡張機能を使うほうが使い勝手がよいと感じています。

✅ まとめ

操作 コマンド例
インストール wget -qO- https://get.docker.com | sudo bash
動作確認 docker run hello-world
sudo不要化 sudo usermod -aG docker $USER再ログイン or WSL再起動
削除 apt purge + rm -rf(必要に応じて)

ネット上の記事では「GPG鍵の追加」「APTリポジトリの設定」「デーモンの起動設定」などの手順が紹介されているのを見かけることがありますが、 今回紹介した get.docker.com スクリプトでは、これらの作業はすべて内部で自動実行されます

GUIによる管理が不要で、純粋に「軽くて早く使える」ことを重視するなら、CLIインストールはとてもおすすめです!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?