0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

こんにちは!
前回、Gitコマンド:初級編を書きました。

初級編をマスターしたら、さらにGitを使いこなせるように、中級編のコマンドを解説します!

git branch

Gitでは、複数の開発ラインを「ブランチ」として管理している。
git branchコマンドで、現在のブランチ一覧を表示できる。

git branch

新しいブランチを作成するには、git branch <ブランチ名>コマンドを使用。

git branch new-feature

作成したブランチに切り替えるには、git checkout <ブランチ名>コマンドを使用。

git checkout new-feature

git merge

異なるブランチの変更をマージするには、git mergeコマンドを使用。
これは main ブランチに new-feature ブランチをマージするケース。

git checkout main
git merge new-feature

git remote

リモートリポジトリを管理するには、git remoteコマンドを使用。
リモートリポジトリを追加するには、git remote add <リモート名> <URL>コマンドを使用。

git remote add origin https://github.com/username/repository.git

git fetch

リモートリポジトリの変更をダウンロードするには、git fetchコマンドを使用。
git pullと違い、ローカルのブランチにはマージされない。

git fetch origin

git stash

開発中に、急ぎのタスクが発生したり、他のブランチに切り替えたい時がありますよね。
そんな時、現在の作業を中断し、後で再開したい場合に便利なのが git stashコマンド。

git stashコマンドを実行すると、現在の作業中の変更内容を一時的に保存します。
後でまた取り出せるように、Gitが変更内容を保管してくれるイメージです。

git stash

作業を再開する際は、git stash popコマンドを実行すると、最後に保存した変更内容が元に戻ります。

git stash pop

git stashコマンドは、作業中のブランチをクリーンな状態に戻したい時にも便利です。
例えば、新しい機能の開発中に、バグ修正が必要になった場合、git stashで機能開発の変更を一時保存し、バグ修正ブランチに切り替えることができます。

git rebase

Gitでは、複数のブランチをマージしたり、コミットを分割したりすると、履歴が複雑になり、分かりにくくなることがあります。

git rebaseコマンドは、コミット履歴を整理整頓するためのツール。
例えば、featureブランチで開発した機能を、mainブランチにマージする際に、git rebaseコマンドを使用すると、featureブランチのコミットがmainブランチの上に移動し、履歴が一本化されます。

git checkout feature
git rebase main

これにより、mainブランチから見たときに、featureブランチの変更が連続して反映されているように見えます。
履歴が整理されることで、変更内容を理解しやすくなります。

ただし、git rebaseコマンドは、コミット履歴を書き換えるため、注意が必要。
他の開発者と共同作業している場合は、事前にコミュニケーションを取り、全員が同意の上で使用しましょう。

まとめ

中級編、ちょっと難しいですね。
しかし、上記コマンドを理解すれば、より複雑なGit操作にも対応できるようになります。
積極的に試して、Gitの力を最大限に活用しましょう!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?