3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Addressables1.8.3のアセットをUnityCloudBuildでビルドする

Last updated at Posted at 2020-05-13

概要

UnityCloudBuild は2019年8月頃から Addressables に対応した。
公式ドキュメントや記事が見つからなかったので、実際に検証して正常に動作が確認された設定内容を共有する。

参考: FYI: Cloud build supports addressable now. - Unity Forum

設定方法

UnityDashboard -> CloudBuild -> Config から TARGET 設定を開く。
Addressables が含まれているプロジェクトの場合は、画像のように設定項目に Addressables Asset Options が表示される。

image.png

EDIT ADDRESSABLE ASSET OPTIONS を選択すると、画像のような設定画面が表示される。
(表示されていな項目はチェックを入れると表示される、画像の構成でビルドして正常に動作することを確認した)

image.png

設定項目のそれぞれの意味は (おそらく) 下記の通り。
(もし間違いがありましたらご指摘頂けますと幸いです🙇‍♂️)

項目 意味
Build Addressables Addressablesのビルド機能を利用する
Fail Build on Addressables Error Addressablesのビルドでエラーが出たらビルド失敗にする
Profile Name プロファイル名を指定、Unityで設定済みの場合は空でOK
Content Only Build Addressables のみをビルドする
Content Update Build ビルド済みのAddressablesがある場合は上書きする
Content State Location Method どこのcontent_state.binを利用するか (本TARGET or 別TARGET)
Path to Content State File content_state.bin のパスを指定 (Use a Content State file from Source Control を選択した場合のみ)
Linked Build Target どの TARGET の content_state.bin を利用するか (Use a Content State file produced from another build target を選択した場合のみ、Addressables1.5.1以上)

SAVE を押して設定が完了すると、画像のように Build Addressables が Yes になっている事が確認出来る。

image.png

この状態でビルドを行い、成果物をダウンロードするとビルドされた Addressables の Asset がロード出来ることが確認出来た。(Windowsのみ検証)

まとめ

Addressables は割と発表されたばかりだが、周辺のサービスがどんどん対応していて良い。
もう AssetBundle を使った開発には戻りたくないので、Addressables がもっと広く普及してノウハウが蓄積されたらと思う。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?