7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

GitHub Actions を使用してGKEにアプリケーションをデプロイする

Posted at

GKE用のサンプルアプリケーションを、GitHub Actionsを使ってソースがPUSHされたら自動でデプロイされるようにする

#前提

  • GitHubにリポジトリは作成済み
  • GKE クラスタは作成済み
  • Cloud Shell使用

#サンプルプログラムのセット
##GoogleのサンプルアプリケーションをCloneする
https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/tutorials/hello-app?hl=ja

git clone https://github.com/GoogleCloudPlatform/kubernetes-engine-samples
cd kubernetes-engine-samples/hello-app

##リモートリポジトリのセット
予め作っておいたリモートリポジトリを登録する

git remote remove origin
git remote add origin <githubのURL>

#GitHub Actionsのセット
https://docs.github.com/ja/actions/guides/deploying-to-google-kubernetes-engine

##GCPの設定
###Kubernetes Engine及びContainer Registry APIを有効化

gcloud config set <project-name>

gcloud services enable \
    containerregistry.googleapis.com \
    container.googleapis.com

###サービスアカウントの作成、シークレットの保存

サービスアカウントの作成
gcloud iam service-accounts create <service-account-name>
サービスアカウントのメールアドレスの取得
gcloud iam service-accounts list
サービスアカウントにロールを付与
gcloud projects add-iam-policy-binding <project-name> \
  --member=serviceAccount:<service-account-mailaddress> \
  --role=roles/container.admin \
  --role=roles/storage.admin
サービスアカウントのJSONキーファイルをダウンロードする
gcloud iam service-accounts keys create key.json --iam-account=<service-account-mailaddress>
JSONキー内容を出力する(出力は後続の手順のシークレット登録時に使用)
cat key.json | base64

####GitHubにシークレットを登録する

image.png

image.png

image.png

登録するシークレットは以下

  • GKE_PROJECT_DEV:開発環境のGCPのプロジェクトID
  • GKE_SA_KEY_DEV:出力したサービスアカウントJSONキーの内容

##GitHub Actionsを登録する
image.png

~/.github/workflows/ Actions用にyamlファイルが作成される
今回はdevelopment.ymlというファイル名にする
image.png

本番環境へのデプロイを分けたければ、起動条件、シークレットを分けた別yamlを作れば可能となる。

今回は開発環境へデプロイする前提でyamlファイルを作ってみる

development.yml
name: Build and Deploy to GKE

on:
  push:
    branches:    #以下の名前のブランチがプッシュされたら起動
      - 'feature/*'
      - 'bugfix/*'

env:
  PROJECT_ID: ${{ secrets.GKE_PROJECT_DEV }}
  GKE_CLUSTER: <cluster-name>
  GKE_ZONE: <cluster-zone>
  DEPLOYMENT_NAME: <deployment-name>
  IMAGE: hello-app

jobs:
  setup-build-publish-deploy:
    name: Setup, Build, Publish, and Deploy
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:

    - name: Checkout
      uses: actions/checkout@v2

    # gcloud CLI のセットアップ
    - uses: google-github-actions/setup-gcloud@v0.2.0
      with:
        service_account_key: ${{ secrets.GKE_SA_KEY_DEV }}
        project_id: ${{ secrets.GKE_PROJECT_DEV }}

    # gcloud コマンドラインツールを認証情報ヘルパーとして使用するようにDockerを設定する
    - run: |-
        gcloud --quiet auth configure-docker

    # GKE 認証情報を取得して、クラスタにデプロイできるようにする
    - uses: google-github-actions/get-gke-credentials@v0.2.1
      with:
        cluster_name: ${{ env.GKE_CLUSTER }}
        location: ${{ env.GKE_ZONE }}
        credentials: ${{ secrets.GKE_SA_KEY_DEV }}

    # Docker イメージをビルドする
    - name: Build
      run: |-
        docker build \
          --tag "gcr.io/$PROJECT_ID/$IMAGE:$GITHUB_SHA" \
          --build-arg GITHUB_SHA="$GITHUB_SHA" \
          --build-arg GITHUB_REF="$GITHUB_REF" \
          hello-app/

    # Docker イメージを Google Container Registry にプッシュする
    - name: Publish
      run: |-
        docker push "gcr.io/$PROJECT_ID/$IMAGE:$GITHUB_SHA"

    # kustomize を設定する
    - name: Set up Kustomize
      run: |-
        curl -sfLo kustomize https://github.com/kubernetes-sigs/kustomize/releases/download/v3.1.0/kustomize_3.1.0_linux_amd64
        chmod u+x ./kustomize

    # Docker イメージを GKE クラスタにデプロイする
    - name: Deploy
      run: |-
        cd hello-app/manifests
        ../../kustomize edit set image gcr.io/$PROJECT_ID/$IMAGE:v1=gcr.io/$PROJECT_ID/$IMAGE:$GITHUB_SHA
        ../../kustomize build . | kubectl apply -f -
        kubectl rollout status deployment/$DEPLOYMENT_NAME
        kubectl get services -o wide

###googleのサンプルmanifestの注意点
####ポート設定
デフォルトではhelloweb-deployment.yamlの方はポートが8080設定なのに、
helloweb-service-load-balancer.yamlの方はポート80設定で、ターゲットポートが設定されていないため、アプリケーションにアクセスできない。(アプリケーションはポート8080で待ち受けているのに、80にフォワーディングされる)
helloweb-service-load-balancer.yamlにターゲットポート8080を設定する必要がある。

helloweb-service-load-balancer.yaml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: helloweb
  labels:
    app: hello
    tier: web
spec:
  type: LoadBalancer
  ports:
  - port: 80
    targetPort: 8080 #この部分の追記必要
  selector:
    app: hello
    tier: web

####kustomize設定
kustomize(参考)を動かすために、hello-app/manifestsに以下ファイルを作成し、どのマニフェストファイルがデプロイ対象なのか設定する

kustomization.yml
resources:
- helloweb-deployment.yaml
- helloweb-service-load-balancer.yaml

#GitHub Actionsを動かす
##トリガーとなるブランチをPUSHする
###master ブランチの変更をコミットしておく
serviceのyamlを更新し、kustomization.ymlを追加したので変更をコミットしておく

###master(main)ブランチの変更をマージしておく
ActionsはGitHub上で作成したので、ローカル環境のmaster(main)にマージしておく
このあたりちょっとややこしいのだが、GitHubのデフォルトリポジトリが2020年後半にmainとなっており、Googleのサンプルがmasterブランチになっているので、mainブランチをつくってそちらにGitHubの変更をマージし、masterブランチは削除する

git branch main
git checkout main
git branch -d master
git fetch
git branch --set-upstream-to=origin/main main
git merge --allow-unrelated-histories origin/main

###ブランチを作成する
feature/* のブランチ名のPUSHがトリガーなので、feature/testというブランチを作成する

git branch feature/test
git checkout feature/test

###feature/testブランチをPUSHする

git push origin HEAD

##Actionsの実行画面
Actionsタブに移動すると
image.png

対象のワークフローをクリックすると詳細に移動できる
image.png

image.png

成功すると緑のチェックマークつく

##アプリケーションの確認

kubectl get pod -o wide

NAME                                READY   STATUS    RESTARTS   AGE    IP          NODE                                           NOMINATED NODE   READINESS GATES
helloweb-6459bd8599-l56vb           1/1     Running   0          111s   10.0.0.11   gke-dev-cluster-1-default-pool-6646ab54-rbrl   <none>           <none>
kubectl get service

NAME              TYPE           CLUSTER-IP     EXTERNAL-IP     PORT(S)        AGE
helloweb          LoadBalancer   10.3.240.183   *.*.*.*   80:30222/TCP   2m42s

実際のWeb画面にアクセス
image.png

デプロイできた!

#GigHub Actionsで発生したエラー
##Required "container.clusters.get" permission(s)
サービスアカウントへのcontaner.adminのロール付与がうまくいってなかったので、手動で設定
image.png

7
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?