4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

業務で案件対応を進める中で、見積の精度ってどうやったら上がるんだろう、という悩みを抱えています。

よくある対策シリーズ

  • 作業の細分化を行い、細かく見積もりましょう
  • 類似する作業の実績をもとに算出しましょう

上記2点は良く聞いており、実施しているものの案件によってはどうしても差が大きくなってしまう

プランニングポーカー

作業の細分化をしたうえでHatjitsuのようなものを利用し、
各メンバーが作業毎にどの程度かかりそうか、といった形で数値を示しすり合わせていく手法

実施したものについては高い精度で実施できているように思える。

見積がぶれる要因

既存の処理に関する仕様の把握が甘いと作業時に思わぬ工数が発生しがち。
ここについてどうしたものかと悩み中。バッファを多めに積むしかないのだろうか・・・

今後の対応

既存処理に関しての対応ももっと細かく細分化したうえでの見積を実施してみようと思う(実際にコード軽く見るくらいをやる)
見積の工数が増えそうなものの、後からお替り方式よりはそちらの方が健全な気がするので、そういった方針にしたい。

見積の精度については一生ついて回る問題だと思っているので早めにこのあたりのスキルを延ばしたいところ

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?