LoginSignup
3
2

More than 5 years have passed since last update.

忘れる人のためのRaspberry Pi セットアップ

Last updated at Posted at 2018-12-01

はじめに

普段はそんなにRaspberry Piを触っていないんだけど、たまに思い出したように使いたくなる人向けのメモです。(ほぼ自分用。最近触ってなかったら歳のせいかすぐ手順を忘れちゃう...)

準備するモノ

あたふたしないためのチェックリスト。まずは以下をかき集める。

  • Raspberry Pi 本体 (2なので、USB接続のWiFiモジュールも探す)
  • microSD
  • HDMIケーブル
  • ディスプレイ
  • キーボード
  • マウス
  • microUSBケーブル及びバッテリー(電源)

起動させるまでにしたいこと

まずは公式サイトからRaspbianのOSイメージをダウンロードして、用意したmicroSDにカードに書き込むところから。以下、macの方向け情報。
SDFormatterを起動して、SDカードをフォーマットし、アンマウント。その後、ターミナルを起動し、ddコマンドを使ってカードに流し込めばOK。

$ sudo dd bs=1m if=2018-11-13-raspbian-stretch.img of=/dev/rdisk2
3248+0 records in
3248+0 records out
3405774848 bytes transferred in 127.143326 secs (26786894 bytes/sec)

ディスプレイ設定

所有するラズパイ用ディスプレイ ELECROW 5インチ HDMI液晶モニター の環境設定を行う。

スクリーンショット 2018-12-01 15.05.51.png

以下の内容を config.txtに追記する。

# for Elecrow 5 Inch HDMI Display-B
max_usb_current=1
hdmi_force_hotplug=1
config_hdmi_boost=7
hdmi_group=2
hdmi_mode=1
hdmi_mode=87
hdmi_drive=1
hdmi_cvt 800 480 60 6 0 0 0

このディスプレイとラズパイの接続は以下の通り。

  • HDMIケーブルをディスプレイとラズパイに接続
  • USBケーブルをディスプレイ(HDMI端子の下のmicroUSB端子)とラズパイのUSB端子に接続

ちゃんとやらないとタッチパネル機能が使えないので、忘れずに!!

その他

WiFiモジュールとキーボードは接続しておく。これでラズパイを起動するための準備完了。
ちなみに使っているWiFiモジュールはTP-Link TL-WN725Nで、これはドライバー不要で認識してくれるので重宝してる。

起動後

「Welcome to RaspberryPi」のメッセージが表示されたウィザード画面に従い、以下を設定していく。

  • 国、言語、タイムゾーンの選択
  • piユーザーのパスワードの変更
  • WiFiネットワークの設定 (ラズパイ2の場合、USBにWiFiモジュール挿しておけば認識してくれる)
  • ソフトウェアの更新

起動後にすること

諸々の設定をするために、設定画面を起動.

 $ sudo raspi-config

利用するインタフェースによって、ここで有効化する必要がある(よく忘れるので気をつける)。
ちなみに初回ウィザードで設定した内容はここで全部変更できる。

sshの設定

作業はリモートでしたいよね。でも最近のバージョンはデフォルトSSH接続オフになっているので有効化しないといけない。
「5 Interfacing Options」→「P2 SSH」→「Yes」で有効化する。
なお別の方法として、/bootディレクトリの下にsshというファイルを作って再起動すれば、接続できるようになる。

pythonのデフォルトを3系にする

下記のサイトを参考に変更する。

参考

以下、参考にした先人達の教え。

3
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2