6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ICLR2019をよむアドベントカレンダーAdvent Calendar 2018

Day 9

[ICLR2019] Quasi-hyperbolic momentum and Adam for deep learning

Posted at

本記事は ICLR2019をよむアドベントカレンダー Advent Calendar 2018 の12月9日分の記事です。

12月8日の担当はhiromuさんの論文紹介: Enabling Factorized Piano Music Modeling and Generation with the MAESTRO Datasetでした。

今回取り上げる論文は Quasi-hyperbolic momentum and Adam for deep learning です。

概要

  • SGD, Momentum, Nesterovの加速勾配降下法, PID制御アルゴリズム等のパラメータ最適化手法を統一的な表現で内包するQHM(Quasi hyperbolic momentum)を提案
  • Momentumアルゴリズムにおけるmomentum bufferと勾配の加重平均をもとにパラメータを更新
  • 既存の最適化手法と比較して多くのタスクで学習時、バリデーション時でのメトリクス改善を実現

Open reviewということでAnonymousだが、arxivを見るとFacebook AI Researchから出た論文の模様。pytorchのレポジトリにはすでにPullRequestが上がっている。

Quasi hyperbolicは直訳すると準双曲だが、このアルゴリズムは行動経済学における双曲割引の理論(Laibson 1997)にインスパイアされている。

アルゴリズム

QHMでは直近割引因子(immediate discount factor) $\nu$ が導入され、以下のような更新規則をとる。

g_{t + 1} \leftarrow \beta \cdot g_t + (1 - \beta) \cdot \nabla \hat{L}_t (\theta_t) 
\theta_{t + 1} \leftarrow \theta_t - \alpha [ (1 - \nu) \cdot \nabla \hat{L}_t (\theta_t) + \nu \cdot g_{t+1} ]

$g_t$ は momentum buffer とよばれ、この式で $\nu = 1$ とすればMomentumアルゴリズムの更新規則

g_{t + 1} \leftarrow \beta \cdot g_t + (1 - \beta) \cdot \nabla \hat{L}_t (\theta_t)
\theta_{t + 1} \leftarrow \theta_t - \alpha \cdot g_{t + 1}

がえられ、$\nu = 0$ とすればSGDの更新規則

\theta_{t + 1} \leftarrow \theta_t - \alpha \cdot \nabla \hat{L}_t (\theta_t)

がえられる。

Momentumアルゴリズムの更新規則とQHMの更新規則は似ているように思え、前者のハイパーパラメータをいじれば後者を再現できそうに見えるが、再現できないことは解析的に示される。

Momentumアルゴリズムでは $\beta$ を増加させることで momentum buffer のばらつきは抑えられるが、同時に momentum buffer が使い物にならないほど劣化してしまう。QHMではこの劣化を、直近の勾配分の重みを加えることで緩和しようとしている。

他アルゴリズムとの関連

QHMは他の最適化手法アルゴリズムと次のような関連性がある。

スクリーンショット 2018-12-08 14.46.14.png

QHMは既存のアルゴリズムを内包しており、最近提案された最適化手法も内包している。ただし、RechtのPIDアルゴリズムについてはQHMを内包している。

単一のmomentum buffer以外にも複数のmomentum bufferを使ったアルゴリズムAggmo(Lucas et al., 2018) があり、これもQHMを内包している。

QHAdam

Adamアルゴリズム(Kingma & Ba, 2015)に対応して、パラメータの更新の際にmomentum bufferと勾配、勾配自乗との加重平均をとることでQHAdamというアルゴリズムを提案した。

g_{t + 1} \leftarrow \beta_1 \cdot g_t + (1 - \beta_1) \cdot \nabla \hat{L}_t (\theta_t)
g^\prime_{t +1} \leftarrow \frac {1} {1 - \beta^{t+1}_1} \cdot g_{t + 1}
s_{t + 1} \leftarrow \beta_2 \cdot s_t + (1 - \beta_2)(\nabla \hat{L}_t (\theta_t))^2
s^\prime_{t + 1} \leftarrow \frac{1}{1 - \beta^{t + 1}_2} \cdot s_{t + 1}
\theta_{t + 1} \leftarrow \theta_t - \alpha \Bigg[ \frac{(1 - \nu_1) \cdot \nabla \hat{L}_t (\theta_t) + \nu_1 \cdot g^\prime_{t+1}}{\sqrt{(1 - \nu_2)(\nabla \hat{L}_t (\theta_t))^2 + \nu_2 \cdot s^\prime_{t+1}} + \epsilon} \Bigg]

この式で $\nu_1 = 1, \nu_2 = 1$ とすることでAdamの更新規則を得られる。また、下記のパラメータを取ることで既存の以下のアルゴリズムを得られる。

  • $\nu_1 = 0, \nu_2 = 1$ : RMSProp
  • $\nu_1 = \beta_1, \nu_2 = 1$ : NAdam (Dozat, 2016)

QHAdamにおける $\nu_1, \beta_1$ はQHMの $\nu, \beta$ と同様な意味を持つ。

AdamをQHAdamに置き換える時は、Adamの訓練が順調な場合は $\nu_2 = 1$ とし $\beta_2$ を変更しないことでうまくいく。もしもAdamの訓練が順調でない場合は、$\nu_2 < 1$ とすると学習の安定性が増す。

実験

下記のモデル、タスク/データセット、最適化アルゴリズムで実験を行った。

スクリーンショット 2018-12-08 16.42.43.png

モデル、タスク/データセットについて下三段は次を表す。

以下は結果の一部。MLP, ResNet系のタスクで学習データロス、バリデーションエラー共に良好な結果を得ている。

スクリーンショット 2018-12-09 1.52.50.png

ハイパーパラメータチューニングについて

QHMについては経験則上 $\nu = 0.7, \beta = 0.999$ が良好だった。

QHAdamについては場合によるが、Adamで安定していたタスクについては $\nu_2 = 1$, $\beta_2$ を変更なしにすると良好な結果が得られた。

Momentumアルゴリズム/Nesterov加速勾配降下法をQHMで置き換える時には学習率の違いに注意する。前者での学習率 $\alpha$ と momentum bufferの更新ファクタ $\beta$ を用いてQHMでの学習率は $\alpha \cdot (1 - \beta)^{-1}$ と表せる。

感想

今回論文系のAdvent Calendarは初参加でした。この論文を選んだ理由としては恐縮ですが、OpenReviewの中からコメント数の多いもので、かつ実装が公開されているからという単純なものでした。

最初なんでQuasi-hyperbolicというタイトルなんだろうとクエスチョンマークをつけながら読み進めていました。読み込むにつれて、行動経済学の双曲割引という概念とリンクしていることがAppendix等で明らかになり、割合面白かったです(小並感

本論文のAppendixでは双曲割引からどのような過程を経てQHMにたどりついたかや、Adam安定性の議論、並びに複数のmomentum bufferを持つAggMoアルゴリズムとの関連が語られますが、全部を読めていないため、解説は省きます。気が向いたらAppendixに関連したPostをするかもしれません。

参考

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?