1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

だれもが複数(大量)の『csv・txt・cgi』を簡単に結合できる時代なのに…

Last updated at Posted at 2020-02-20

だれもが大量の『csv・txt・cgi』を簡単に結合することができる時代なのに…
危うく手作業でコピペする所だった、、、

というお話です。

いきなりですが・・・

"複数(大量)の『csv・txt・cgi』などのファイルを一つに集約したい!"

って時ありますよね…?

僕は、今日がまさしくその日でした、、、笑

そこで、今回は…

  • 『csv・txt・cgi』などのファイルを一つに結合(集約)する方法

についてまとめます。

※本記事は、自分で学習したことのまとめ用として書いています。
尚、解説で誤った点があれば、スローして頂ければ喜んでキャッチしますのでお願い致します。

『csv・txt・cgi』などのファイルを一つに結合(集約)する方法

businessman-2108029_1920.jpg

結論、typeコマンドを使えば一発です!!

typeコマンドの書式は、以下の通りです。

type *集約したいファイルの拡張子 > 保存するフォルダのパス\ファイル名

おそらく、分かりづらいと思うので・・・

これから具体例も混ぜながら解説していきます。

【具体例】.cgiファイルの場合

今回は、具体例として…

  • Cドライブに『dataフォルダ』を作成
  • 『dataフォルダ』の中に、『convertフォルダ』と『cgiファイル一式』を格納

の構成で解説していきます。

イメージとしては、下記のような構成です。

Cドライブ
┣ data
 ┣ convert
 ┣ 01.cgi
 ┣ 02.cgi
 ┣ 03.cgi

まずは、下記のコマンドで『dataフォルダ』に移動します。

cd c:\data

続いて、typeコマンドでcgiファイルを一つに集約し、

その集約したファイルを『convertフォルダ』にalldata.cgiという名前で保存します。

type *.cgi > c:\data\convert\alldata.cgi

以上で、ファイルの集約は終了です。

簡単ですね!!!

【疑問】拡張子が .csv や .txt の場合はどうするの…?

.csvや.txtの場合も同様に…

type *.csv > c:\data\convert\alldata.cgi
type *.txt > c:\data\convert\alldata.cgi

のコマンドで、ファイルを一つに集約することが可能です。

まとめ|基本のコマンド操作

surfers-1.jpg

  1.  Windowsの場合、コマンドプロンプトを起動
  2.  コマンドプロンプトでcd c:\dataを入力
  3.  コマンドプロンプトでtype *.cgi > c:\data\convert\alldata.cgiを入力
  4.  convertフォルダにalldata.cgiが作成
1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?