LoginSignup
12
1

Keycloakの管理コンソール画面をみてみる(利用者向けコンソール編)

Last updated at Posted at 2023-12-07

※本記事は、Keycloakのバージョンアップに伴い、「Keycloakの管理コンソールの機能をみてみる(利用者編)、ユーザー・アカウント・サービス」の記事を最新化したものです。

やること

keycloakには
・管理者向けコンソール
・利用者向けコンソール
があります。

今回は、利用者向けコンソールの各項目をみていきます。

前提

こちらを実施していることが前提になります。

今回セットアップした環境は以下です。
・keycloak 23.0.7
・Google Chrome 119.0.6045.200
Windows PowerShellでKeycloakサーバーを立ち上げ、Chromeで管理者向けコンソールにアクセスしました。

利用者向けコンソールの概要

利用者向けコンソールとは、ユーザー単位で作成される設定画面のことです。
利用者向けコンソールにアクセスする場合、以下にアクセスしユーザーでログインしてください。
http(s)://[ホスト](:[ポート])/realms/[レルム名]/account/

事前に作成したtestユーザーでログインした場合以下の画面が表示されます。
image.png

Personal Info

image.png
個人情報を設定できるページです。具体的に、以下の項目があります。

項目名 説明
ユーザー名 ユーザー名を設定します。
Eメール メールアドレスを設定します。
名を設定します。
苗字を設定します。
Select a locale 言語を選択できます。事前に管理者コンソールの"レルムの設定"で利用したい言語を追加する必要があります。

Account security

Signing in

ユーザーの認証に関するページです。パスワードの更新や、二段階認証の設定を行うことができます。
image.png

デバイス・アクティビティー

ログイン中のセッションをデバイス単位で管理できます。
image.png

アプリケーション

現在のユーザーでアクセスできるアプリケーションの一覧です。このtestユーザーでは利用者向けコンソールにのみアクセスできます。
image.png

参考

12
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
1