情報収集ってどうしてますか?
私は、前々々職の先輩から
「Web業界は ドッグイヤー だから最新の情報を追いかけていかないと、置いてかれるよ」
と(ドヤ顔で)言われて以来、「犬の耳ってなんやねん。全然うまいこと言えてないやん(違う)」と思いつつも、かなり意識的に情報摂取を心がけて来ました。
ただ、今の所、「これが一番適切」って方法が見つかっておりません。
ので、現状これがベターなのかなあという話を。
もっといい方法あるよ、という方いたら共有をお願いしたい。むしろそっちがメインな気持ち。
大した内容ではありませんので、期待はなさらず。
出てくるのは以下のような「 いまさらかよ! 」なものになっております。
-
Slackの
/feed
コマンドの話 - RavenというRSSリーダーの話
- 結局Slackに戻った話
はてブを毎日見ていた
出勤して、朝の30分ほどって頭が捗らないので、大体そういうタイミングではてブの技術カテゴリを流し見していました。
気になったものを開いては、あとで読みそうならぽこぽこpocketに登録していく形式。
pocketに入れておくと、すぐには読まなくても「あ、あのときの情報そういや入れといたよな」となるときがわりと来るので、良さがあります。
これは、 @jnchito さん言うところの「頭に情報のインデックスを作っておく」タイプの学習方法の亜種みたいな雰囲気ですかね。今読み返してみたら違いそうですね。そうでもないですか?
参考: 技術書、最初から完全に理解するか、頭の中にインデックスを作るか?
あと、使ってる人は多そうなんで、蛇足ですが、pocketはこいつのことです。
Chrome拡張使っていれば「 Cmd + Shift + P
」で追加できるので良いですね。
また、情報収集方法の記事なんかでは、Twiter界隈の鋭角な人々をフォローしておくことをおすすめされたりしますが、私自身はTwitterをプライベートで閉じたかった(し、複数アカウントなんてめんどくさいことやりたくなかった)ので、運用しておりません。
技術アカウント持っている人はおすすめです(たぶん)。
Slackに流せばええやん
直近の前職のときはYammerという恐ろしく使いづらい(愛用している方いたら、すいません)コミュニケーションツールが会社標準で、社長にどんだけ「Slackにせえや」言うても変わらなかったので、毎日泣いてました。
現職は当然Slackなので、「Slackに流しておけばいちいちチェックしにいく必要ないよな」と思いに至り、自分のチャンネルにひたすら流す運用に変更した次第です。
/feed ${RSS_URL}
で登録ができるので、あとは気が向いたときに見に行くだけ。そのあと気になったらpocketに登録するのも一緒ですね。
各種サービスのRSSのURLは、こんな感じ。
はてブ(カテゴリ)
http://b.hatena.ne.jp/hotentry/${category_name}.rss
はてブの技術カテゴリなら、 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/it.rss
ってなる感じです。
はてブ(検索)
キーワード: http://b.hatena.ne.jp/search/text?q=${keyword}&mode=rss
タグ: http://b.hatena.ne.jp/search/tag?q=${tag_name}&mode=rss
タイトル: http://b.hatena.ne.jp/search/title?q=${title}&mode=rss
はてブのjavascriptタグ検索なら、 http://b.hatena.ne.jp/search/tag?q=javascript&mode=rss
となります。
※そういや、はてブって未だhttps対応してないんだ。意外。
追記:その後対応したようです。
QiitaのRSS(タグ)
https://qiita.com/tags/${tag_name}/feed
通常のタグ用URLに feed
を付与するだけ。簡単ですね。
他のサービスも、様々に取得方法はあると思うので、調べてみるといいかもしれません。
便利だが通知うっとおしい
さて、これで快適な取得ライフが送れるはずだったのですが、大きな問題が。
「通知うっとおしい」
です。
それでなくてもSlackではわりといろいろな通知があるので、そこにfeedが
はてブ 「新しい情報入りましたで」(通知9件)
Qiita 「ReactのHooksの使い方教えたろ、他10記事」(通知10件)
みたいなことが混ざってきます。
せっかくいい調子でコード書いていても、そちらに目が行って手が止まったりしてしまい、駄目です。
Ravenというリーダーを見つける
そんなある日、いつものようにフィードを見ていたら、
はてブ 「RavenReaderっていうかっちょええRSSリーダーがありますねん」
と教えてもらいました。
UIも洗練されているし、これで通知地獄から開放されるなら・・・。そんな気持ちで使ってみることに。
1週間で駄目だと悟る
まあ、なんというか予想していたんですが、立ち上げないんですよね。アプリ自体を。
これまでSlackが自動的に教えてくれていたことによって、なまってしまっていたというか。
そりゃMacのログイン項目にでも突っ込んでおけば、起動時に立ち上がりはするんですけど、気持ち的に見に行こうってならない。
結局自主的にブラウザではてブ見に行ったりしていた。
これじゃあかん。
結局何が駄目だったのか
自分の場合は、情報が集約されていないとダメだったことでしょうか。
もともと落ち着きがない方なので、こっちのアプリ見てあっちのアプリ見てしなきゃいけないと、頭がとっちらかってくるんです。
各アプリが駄目だったというよりは自分の問題。
結局Slackのfeedに出戻りして当該チャンネルの通知を全消しにしているんですが、それでもバッジが表示されていると気になる・・・。バッジって消せないんですかね・・・。
気が向いたときに見に行くからそんな自己主張しないで欲しい・・・。
なんかもっといい方法ないかな。
おわり
本日は以上です。
で、結局私はどうしたら幸せな取得生活を送れるんでしょうかね・・・。(絶望)