HTTP
HTTPメッセージ
HTTPリクエストメッセージ
GET /test HTTP/1.1
HOST: test.jp
リクエストメッセージの構成は
*リクエストライン
*ヘッダ(メタデータが入る)
*ボディ
1行目のことをリクエストラインと呼ぶ。
GET → HTTPメソッド
/test → リクエストURI
HTTP/1.1 → プロトコルバージョン
2行目はHOSTヘッダ。
※これは絶対URIを使用すると省略可
HTTPレスポンスメッセージ
HTTP/1.1 200 OK
Content-Type: application/xhtml+xml; charset=utf-8
<html>
・・・
</html>
レスポンスメッセージの構成は
*ステータスライン
*ヘッダ(メタデータが入る)
*空行
*ボディ
1行目のことをステータスラインと呼ぶ。
HTTP/1.1 → プロトコルバージョン
200 → ステータスコード
OK → テキストフレーズ
HTTPメソッド
大切なCRUD(クラッド)
*GET(取得)
*POST(作成・追加)
*PUT(更新・作成)
*DELETE(削除)
ヘッダーフィールド
下記参照
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro01/header-fields.html