新しいGoogle Mapsアプリでも導入されているNimbusKitをプロジェクト途中から導入したのでメモ。
導入は簡単。
cd <Project Directory>
git submodule add git://github.com/jverkoey/nimbus.git
cd nimbus
git submodule init
git submodule update
次に、ProjectをXcodeで開いて、NimbusKit中の必要なモジュールだけプロジェクトへ追加しましょう。
モジュールは以下。
ちなみに各モジュールに依存関係があるようなのでドキュメントを読むこと。
- attributedlabel
- badge
- css
- core
- interapp
- launcher
- models
- networkcontrollers
- networkimage
- overview
- pagingscrollview
- photos
- webcontroller
あとは{Project名}-Prefix.pchを編集してそれぞれのモジュールのヘッダーを読み込むこと。
#ifdef __OBJC__
#import <Foundation/Foundation.h>
#import <UIKit/UIKit.h>
#import <QuartzCore/QuartzCore.h>
// 導入したモジュールに関して追加すること
#import "NimbusCore.h"
#import "NimbusWebController.h"
#endif
今後それぞれのモジュールについて色々見てみる。