LoginSignup
10
6

More than 3 years have passed since last update.

Simscapeを使用した物理モデルの作成~チュートリアル~

Posted at

はじめに

 複雑な制御対象について、簡単に記述したい!!しかし、複雑な物理モデルをMATLAB関数で表現するのは、困難を極めます。そこで、MathWorksにもう5千円お布施して、Simscapeを入手しました。
※事前にMATLAB/Simulinkは2万円程度でHomeライセンスを購入しています。
 本記事は、MATLAB/SimulinkおよびSimscapeの学習・使用方法の備忘録として記述します。

参考
https://jp.mathworks.com/help/physmod/simscape/gs/essential-steps-for-constructing-a-physical-model.html

ばね-マス-ダンパ

物理モデルのHello Worldともいうべき、ばね-マス-ダンパ系を作ってみます。

1. MATLABを立ち上げて、コマンドウィンドウに ssc_new と入力してEnter

2. 「Simulink-PS Converter」、「PS-Simulink Converter」及び「Scope」、「Solver Configuration」が自動生成される。これらは、Simulinkライブラリブラウザの「Simscape」→「Utilities」からドラッグ&ドロップで配置することもできる。

3. Simulinkライブラリブラウザの「Simscape」→「Foundation Library」→「Mechanical」から下記のブロックを配置。ブロックを右クリックして「回転と反転」を利用して連結する。
- 「Mechanical Source」から「Ideal Force Source」を配置
- 「Translational Elements」から「Mechanical Translational Reference」を配置
- 「Translational Elements」から「Mass」を配置。配置したモデルをダブルクリックして「質量:50kg」に設定
- 「Translational Elements」から「Translational Damper」を配置。「減衰係数:20N/(m/s)」に設定
- 「Translational Elements」から「Translational Spring」を配置。「ばね定数:200N/m」に設定
- 「Mechanical Sensors」から「Ideal Translational Motion Sensor」を配置

4. Simulinkライブラリブラウザの「Simulink」→「Sources」から「Pulse Generator」を配置して連結する。image.png
5. 「Scope」をダブルクリックして、「実行」をクリックすると結果が表示されるimage.png

おわりに

物理モデルを作り方が何となくわかったので、制御の追加やもう少し複雑なモデルの作成を行いたい。

10
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
6