はじめに
下記の記事を参考にさせていただきましたが、一部補足しておきたい部分がありましたので記載します。
下記の記事を読んでから本記事をお読みください。
参考: https://qiita.com/cs1000/items/07368892a599b2b7b836
環境
- Windows10
注意!
下記の手順でUnityのプロジェクトをGit+Sourcetreeで管理することができるようになりますが、その後Unityでプロジェクトを開くとオブジェクトのコンポーネントの変数から結構な数のオブジェクトがデタッチされており(されていないものもありました)、また、変数の設定値が初期値に戻っているものもありました。
アタッチし直して設定値を再設定すると問題なく動きましたが、ご承知の上、自己責任でお願いします。
1. 作業ツリーのファイルをインデックスに追加してコミットする
これは今思えば当たり前のことですが、Gitをマスターしていない私は引っかかったためメモ。
参考サイトの作業を終えたままでは、ブランチが1つも作られていない状態かと思います。
下記の手順でローカルリポジトリにコミットしましょう。
- 下記画像の「全てインデックスに追加する」ボタンを押下し、ファイルをインデックスに追加する。
- 「コミット」ボタンを押下し、インデックスに追加したファイルをローカルリポジトリにコミットする。
2. リモートリポジトリにプッシュする
1.で作成したmasterブランチにチェックアウトした状態でプッシュボタンを押すと、私の場合下記のようなエラーが発生しました。
下記の手順で解決しました。
- masterブランチから適当な作業ブランチAを切る。
- 作業ブランチAをリモートリポジトリにプッシュする(リモートリポジトリに作業ブランチAを作成する)
- Aをローカルリポジトリのmasterブランチにプルする。
- ローカルリポジトリのmasterブランチをリモートリポジトリのmasterブランチに強制プッシュする。
(強制プッシュはデフォルトで無効になっているため、Sourcetreeの「ツール」>「Git」>「強制プッシュを有効にする」にチェックを入れて実行してください。)
最後に
スクリプトの内容や設定値を変更するごとに、作業ブランチの「コミットされていない変更があります」の行を選択して「作業ツリーのファイル」から毎回手動で「インデックスに追加」する必要があります。
自動化する設定があるのでしょうか?
以上です。