LoginSignup
2
2

More than 3 years have passed since last update.

ビジュアルシンキングの方法についてまとめてみた

Posted at

ビジネスのスピードが速くなっている現在、問題点・解決策も素早く・スマートに見出したいものです。
ビジュアルシンキングでは、図を使うことで問題点の把握・解決策の立案を容易にします。

また、図を使えば、多くの情報を理解しやすい形で伝えられます。

ビジュアルシンキングのプロセスを紹介します。

対象読者

  • 問題点・解決策を素早く見つけたい方
  • 問題点が漠然としていてはっきりしない方
  • 他の方に説明しなければいけない方

プロセス

用語

6つのW

分析する基準軸

  • 対象 - Who/What
  • 量 - How much
  • 空間位置 - Where
  • 時間的位置 - When
  • 影響・原因・効果 - How
  • 推論・予測 - Why

SQVID

想像する以降の段階で使うフレームワーク

SQVID.png

  • 説明を受ける立場になって、ふさわしい組み合わせを考える
      • 役員
        • S : 簡潔
        • Q : 量
        • V : 構想
        • I : 個性
        • D : 変化
      • プロジェクトマネージャー
        • S : 技巧
        • Q : 量
        • V : 実現
        • I : 比較
        • D : 変化

6-6ルール

  • 6つのWと表現方法とを対応させる

  • 対象

    リストも絵(アイコン)を使ったほうが記憶に残りやすい

    • 対応する表現方法: ポートレート


  • 数字の先にある物を見せる
    全体像を見誤らないようにする

    • 対応する表現方法: グラフ
      • 見せ方
        • 実際の数字で見せる
        • 相対的な量の比較で見せる
  • 空間位置

    • 対応する表現方法: マップ
    • ベン図もマップの1種
  • 時間的位置

    • 対応する表現方法: 時系列表
      • プロセスマップ
      • ライフサイクル
      • スイムレーン
      • ガントチャート
  • 影響・原因・効果

    • 対応する表現方法: フローチャート
  • 推論・予測

    シンプルな絵で説明できる場合、重要なことが欠けているかもしれない
    「とりあえず納得できる理由を提示する」段階で止まっているのかもしれない

    • 対応する表現方法: 多変数プロット

ビジュアルシンキング・コーデックス

6つのWに対応する表現とSQVIDを組み合わせたもの

  • 最も重要だと考える6つのWの要素とSQVIDの要素から、6-6ルールに基づき、ふさわしい表現方法を割り出す

ビジュアルシンキング・コーデックス.png

※ グレー地の部分は作図できない組み合わせである

注意点

ビジュアルシンキング・コーデックスで絞り込めるのは、あくまで表現方法です。
図そのものの指定ではありません。

一言に「ポートレート」・「グラフ」などといっても様々な図があります。

  • 平面図
  • 正面図
  • 棒グラフ
  • 折れ線グラフ
  • レーダーチャート

4つのプロセス

今直面している問題は絵で解決できる

絵が使える場面では絵を使おう

プロセスのサイクル

プロセスサイクル.png

見る

どんな事が書かれているか知る。

「見る」4ステップ
  1. 全て収集する
  2. 全て並べる
    • これまで見えてこなかったつながりを明らかにする
    • どこに展開する?
  3. 6つのWから座標系を決める
  4. 情報を取捨選択する
    • これは無自覚・反射的に行われる
      逆に、作成する図に取り入れれば効果的である
      • 要素間の近さ - 無意識にグルーピングされる
      • 大きさ
      • 向き
      • 方向
      • 形 - 判別はやや苦手
      • 陰影 - 敏感

視る

パターンを理解し、重要なものを取捨選択することで情報を絞っていく。

想像する

パターンの意味を想像する。

  • SQVIDを使い、最も効果的な方法を選ぶ
    • 「他の人々がなにを視ているのか」に焦点を合わせる
    • 相手の立場に合わせた設定をする
    • 周囲の支持を得ることができなければ、素晴らしい解決策とはいえない

見せる

自身の洞察を披露する。

見せる3ステップ

  1. 正しいフレームワークを見つける
  2. そのフレームワークを使って絵を作る
  3. 問題点はクリアになっているか?
    解決策は示されているか?
    • いいえ
    • はい
      • ゴール: その絵を他者に説明する

終わりに

ビジュアルシンキングの各プロセスを見ていきました。

ビジュアルシンキングを使うと、素早く問題点の把握・解決策の立案が可能です。
ビジュアルシンキングを活用し、問題解決のサイクルを早めていきましょう。

参考

描いて売り込め! 超ビジュアルシンキング

4日で使える 実践! 超ビジュアルシンキング

描きながら考える力 ~The Doodle Revolution

問題を解決したい?ではビジュアルシンキングしよう

ダイアグラム別UML徹底活用 第2版

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2