1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ナレッジベースツールCosenseの文芸的データベースがすごかったので紹介したい

Posted at

Helpfeel Techconf 2024の「文芸的データベース - 文書の作成とそのデータベース化を同時に行なう手法」でデモしている、ナレッジベースツールCosenseの新機能がすごかったので紹介します。

動画:文芸的データベース - 文書の作成とそのデータベース化を同時に行なう手法
https://www.youtube.com/watch?v=iTTiivQABQg

Cosenseは、複数人でリアルタイム編集できるWiki(旧名:Scrapbox)。2017年ごろから、読んだ本や見た映画なんかを整理するのに個人的に使っていて、たとえば「#book」というハッシュタグでページを整理できる。

cosense_pages.png

なんとこれが、ハッシュタグページに次のように書くだけで、AIパワーでテーブル表示に変わる。
各ページ側に共通の情報を書き込んでなくても、AIが補完してくれるらしい。

table:cosense
著、作
出版社、シリーズ

cosense_table.png

個別ページ側には、テーブルの共通情報を自動で表示してくれる。これが共通情報を入力しようというモチベになるそうな。

cosense_item.png

いちいちデータベースを整備したり、文書ページ側にメタ情報を書かなくても、各ページにメモを蓄積していくだけでデータベースになる。テーブル化する項目は、後から自由に変更できる。

社内Wikiや共有フォルダの整理が苦手な人にぴったり!

Cosenseを、シンプルで柔軟な個人用Wikiとして今まで使ってきたけれど、いつの間にかスゴイ機能がいっぱい実装されていて。モバイルでも使いやすくなってる。もうちょっと使い倒してみたい。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?