見た目をこんな感じにシンプルにまとめました。
MacOSがcatalinaのため、初めはzshの設定になっていました。
参考記事がbashだったため、デフォルトをbashへ変更しました。
●起動時にbashを読み込む方法
HOMEに.bash_profileを作成して以下を記述。
.bash_profile
if [ -f ~/.bashrc ] ; then
. ~/.bashrc
fi
bashへ変更すると、毎回ターミナルに以下のメッセージが表示される
ターミナル
The default interactive shell is now zsh.
To update your account to use zsh, please run `chsh -s /bin/zsh`.
For more details, please visit https://support.apple.com/kb/HT208050.
メッセージを表示しない方法
.bash_profileに以下を記述。
.bash_profile
export BASH_SILENCE_DEPRECATION_WARNING=1
これで、起動時に.bash_profileを読み込み、
余計なメッセージが表示されなくなりました。
次に、ターミナルの表示を変更します。
.bashrcファイルを作成。
ターミナル
$ touch ~/.bashrc
自分は先輩に教わった、下記の設定を記述しています。
.bashrc
export PS1='\n\[\![\e[0;32m\]\t\[\e[0;34m\] @\W\[\e[0;37m\]\[\e[0;31m\]\[\e[0;37m\]]\[\e[1;31m\]\[\e[0;37m\]\n$ '
こちらの内容の意味や、カスタマイズしたい場合は
下記の記事が参考になります!
以上、ターミナルの見た目変更方法についてでした。