はじめに
よく忘れるので、備忘録として残しておきます。
ちなみに、cURL
を使った GET
リクエストは以下でできます。
bash
curl http://localhost
通常のリクエスト (送信データなし)
bash
curl -X POST http://localhost/test
送信データを付ける場合
json
形式で送信する場合。
bash
curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{"key1":"value1", "key2":"value2"}' http://localhost/test
リクエストにポート番号を付ける場合
ポート番号は8000
とした場合。
bash
curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{"key1":"value1", "key2":"value2"}' http://localhost:8000/test
リクエストにヘッダーを付ける場合
ポート番号は8000
とした場合。
bash
curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{"key1":"value1", "key2":"value2"}' http://localhost:8000/test
リクエストに複数ヘッダーを付ける場合
-H
オプションを複数回使用。
bash
curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{"key1":"value1", "key2":"value2"}' http://localhost/test
おわりに
cURL
を使って POST
実行をする方法をまとめました。XML
形式やファイルデータを送信したい場合は、-H
が Content-Type: application/xml
や Content-Type: image/jpeg
になりますので注意しましょう。