対象読者
- マウスの購入を検討している方
- PCを日頃使用しているすべての方へ
- PC作業で体への負担を軽減したい方
マウス選びの結論
最初に結論から述べるとマウスはLogicool ERGO M575Sワイヤレス トラックボールが最強だと思います。
最強の理由3選
1, 身体への負担
まず最強の理由のひとつとして、腕への負担がとにかく他のマウスやトラックパッドより少ないです。
私は現在学生でMacを普段使用しています。以前はMac標準のトラックパッドを愛用していました。正直なところトラックパッドをずっと使用できるならそれが一番いいと思います。操作性に関してはMacはトラックパッドが最も相性がいいでしょう。しかし、エンジニアとしてインターンを始めた際に一日中PCで作業していたときに異変を感じました。
「指が痛い。。。」と。
1日トラックパッドに指を擦り付けている状態なので、当然ちゃ当然なのかもしれないですが。皆さんもそんな経験ありませんか??
そこでググって新しいポインティングデバイスを探すことにしました。するとどうやらトラックボールマウスという単語をよく目にしました。トラックボールマウスはどうやら親指だけで操作するため腕を動かさずに操作できるため腱鞘炎になりずらいんだとか!!でも結局親指が今度は痛くなるんじゃないか?と思いながら半信半疑で買ってみることに。しばらく使っていくと「トラックパッドで痛くなっていた指も全く痛くない!」。それだけじゃなく腕をほとんど動かさないので楽!
このようにトラックボールはストレスフリーで長時間のPC作業をしても疲れにくいです!
2, 耐久性
現在、使用してから1年以上経っていてほぼ毎日使用していますが全く壊れる素振りもなく、不具合もないです。また、このトラックボールマウスは充電式ではなく電池式となっています。某高級キーボードであるHHKBも電池式です。
この時代にあえて電池式にするのは、次の理由があるみたいです。
- バッテリー式だとバッテリーが劣化してしまう。
- バッテリーが劣化してしまうとバッテリーのみを交換できないので商品ごと書い直す必要がある。
- 電池式だと電池が切れたら電池のみを交換すればよい
以上のことから電池式の方が1つの商品を長持ちさせることができるようです。
3, 値段
Amazon価格では7370円。また、現在(2023年8月24日)セール価格で6360円になっているそうです!通常のマウスより少しお高めかもしれません。ですが、耐久性と体への負担を考えた時に長く使う分には何度もマウスを買い替えるよりも長期的に安く済むと思います。こちらからこの商品のAmazonページへ遷移できますのでこの機会にぜひ!
おすすめできない人
また、おすすめできない人としては素早い操作を必要とするゲーマーの方です。逆にそれ以外のPC作業をする方であれば全ての方におすすめできると思います!エンジニアの方やデザイナーの方でカーソルを合わすのが大変という意見を時々拝見しますがそれはこのマウスの設定でカーソルポインタの速度を遅めに設定しておけば問題ないです!私もカーソルポインタの速度を遅めに設定していますが正確なカーソル移動や画面の端から端までの操作をストレスなく操作できています。
まとめ
このようにLogicool ERGO M575Sは最強のトラックボールマウスだと思いますので皆さんぜひ使用してみてください!私はAmazonのセールの時に買いました。現在(2023年8月24日)セール中なので以下のAmazonリンクから購入してみてください!
Logicool ERGO M575S Amazonページリンク