10
9

日本の主要な交通オープンデータ一覧

Last updated at Posted at 2023-07-23

近年様々な交通オープンデータが公開されていますが、複数の組織が別々に公開しているので、主なものを一覧にまとめました。交通そのものに限らず土地利用など関連するデータも含んでいます。

追加情報を随時募集しています。

様々なデータを横断検索できるサイト

名称 整備主体 URL その他
国土交通データプラットフォーム 国土交通省 https://www.mlit-data.jp/
国土数値情報 行政区域; 防災; 公共施設; 道路; 鉄道 国土交通省 https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/
公共交通オープンデータセンター 公共交通オープンデータ協議会 https://www.odpt.org/ APIを利用して動的データが多数提供されている
e-stat 総務省統計局 https://www.e-stat.go.jp/
東京都オープンデータカタログサイト 東京都 https://portal.data.metro.tokyo.lg.jp/ 地方自治体でオープンデータを公開しているところは大量にあるため省略します
DBJデータプラットフォーム 日本政策投資銀行 https://www.dbj.jp/investigate/dataplatform/ 地物と紐づかない集計データが主
Wikipedia Wikimedia Foundation https://www.mediawiki.org/wiki/API:Main_page/ja MediaWiki API を用いた利用を推奨。スクレイピングは不適切

特定の分野のデータに特化したサイト

名称 主な用途 整備主体 URL その他
位置参照情報 ジオコーディング 国土交通省 https://nlftp.mlit.go.jp/cgi-bin/isj/dls/_choose_method.cgi
全国道路・街路交通情勢調査 道路交通量 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/ir-data.html
plateau 都市3Dデータ 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/plateau/open-data/
都市計画決定GISデータ 都市計画; 用途地域 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/toshi/tosiko/toshi_tosiko_tk_000087.html GISビューア(試行版): https://toshikeikaku-info.jp/
道路施設点検データベース 道路 日本みち研究所 https://rirs.or.jp/tenken-db/ 基礎DB(諸元・損傷判定区分など)のみ無料
地理院タイル GISのベースマップ 国土地理院 https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html
OpenStreetMap GISのベースマップ OpenStreetMap Foundation https://www.openstreetmap.org
Overpass API 道路; 鉄道 OpenStreetMap Foundation https://z.overpass-api.de/ OpenStreetMapから道路網など地物のベクターデータを得られる
GTFSデータリポジトリ バス 社会基盤情報流通推進協議会, 日本バス情報協会 https://gtfs-data.jp/
東京都市圏PT PT 東京都市圏交通計画協議会 https://www.tokyo-pt.jp/person/02 近畿PTや中京PTなどは国土数値情報に断片的に存在
JARTIC 道路交通量; 交差点制御 JARTIC https://www.jartic.or.jp/service/opendata/
郵便番号データダウンロード ジオコーディング 日本郵便 https://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.html 1レコード1行のutf_all.csv(2023年6月公開)を使うと良い
日本歴史地名統合データベース 行政区域;地名 ROIS-DS CODH https://geoshape.ex.nii.ac.jp/rekichime/
交通事故統計情報 道路 警察庁 https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/opendata/index_opendata.html
10
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
9