LoginSignup
4
2

More than 1 year has passed since last update.

個人開発におけるGit, Git Hub, Issue機能を使って,main, develop, featureブランチを切って開発するやり方(自分用)

Last updated at Posted at 2023-04-12

Git Hub上でリポジトリを作成

ローカル環境で初期化

開発したいファイルのターミナルで

git init //初期化
git remote add origin http://.....
//何かしらファイルをつくる(空だと通常pushできない)
git add .
git commit -m "first commit"
git push origin main

これで土台完成

IssueをTodo形式で追加

HubのIssue機能にtodo形式で追加していく
・ボタンをつくる
・タイトルを作る
・色をつける
このとき自動で番号が割り当てられるので,それがあとでブランチを切るときfeature/番号のように使われる

developブランチを切る

Hub上でブランチも切ることができるが,ローカルでブランチを切ってそれを同期させるやりかたで統一する.
ローカルで以下を実行

//はじめはmainブランチにいる
git checkout -b develop //developブランチを切って,入る.
git push -u origin develop 

-uを付けるとorigin上の同名のブランチにdevelopを反映するという意味になるが,今は存在しないのでHub上にdevelopというブランチが作られる.

featureブランチを切る

git checkout -b feature/2-create-title //feature/3-create-titleというブランチを切って,入る
git git push -u origin feature/2-create-title 

ここでfeature/2-create-titleブランチの2はIssueの番号から取る.
pushによってリモートにもブランチが追加された.
このブランチ上で開発する.

プルリクエストを出して,マージする

featureが完成したら以下を実行して,コミットを反映させる

git add .
git commit -m "#2 add title" //#2のようにIssue番号つけるとよい
git push -u origin feature/2-create-title

これでHub上のfeature/2-create-titleブランチに変更が反映される.
するとHub上からプルリクエストをだせるようになるので,developブランチに対してプルリクエストを出して,マージする.
この時点でローカルとHub上でdevelopブランチが異なるので,pullで最新の状態にする

git checkout develop
git pull origin develop //Hub上でマージされた結果が反映される

あとは使わなくなったブランチを削除し,Issueをcloseにする.

このようにしてfeatureブランチを切って,developにマージを繰り返して開発を進めていく.mainは原則触らない.

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2