1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

medibaAdvent Calendar 2021

Day 13

k6での性能試験を試してみる

Last updated at Posted at 2021-12-13

始めに

この記事は mediba アドベントカレンダー 13 日目の記事です。

新卒入社 から早 3 年目ですが、技術ブログを書くのはプライベート含めて初めてです。🥺

所属プロダクトの軽い性能試験で k6 を使用してみたので、少しだけアドベントカレンダーの記事にしてみます。

k6 とは

k6 は JavaSctipt でシナリオを作成できる 負荷試験ツールです。

ツール自体は Go で作られています。JS でシナリオを作れて Go 製なんですとなると「使いたい!」と思う WEB 界隈の人は多いのではないのでしょうか。

インストール

Mac の方は brew でインストール出来ますね。

$ brew install k6

$ k6 version
k6 v0.34.1 ((devel), go1.17, darwin/arm64)

実行用コンテナも用意されています。

$ docker pull loadimpact/k6

コマンド

コマンドを見ていきましょう。
用意したシナリオの JS ファイルを run コマンドに渡すだけです。

$ k6 run test_scenario.js

手っ取り早く使えそうなオプションはこの辺りでしょうか。

オプション 詳細
--vus 同時接続数
--duration 実行時間
--out csv = *.csv CSV レポートファイル

アウトプット形式については 公式ドキュメント に記載されています。

色々なアウトプット形式に対応しているとのことなので、弊社で最近取り入れている NewRelic にメトリクスを送信してみましょう。

NewRelic 統合

ローカルに立てたスタブサーバーにGETするだけのシナリオです。

公式ドキュメントにサンプルも豊富に用意されてますね。

サンプルが充実してるツールは大好きです ❤️

[test_scenario.js]

import http from 'k6/http';
export default function () {
  const params = {
        headers: {
          'Cache-Control': 'no-cache',
        }
      };
  http.get('http://localhost:8080/v1/status', params);
}

公式ドキュメント通りにローカルに NewRelic エージェントコンテナをバックグラウンドで起動させておきます。アカウントIDとAPIキーは自前のモノに置き換えます。

$ docker run \
  -d --restart unless-stopped \
  --name newrelic-statsd \
  -h $(hostname) \
  -e NR_ACCOUNT_ID=<NR-ACCOUNT-ID> \
  -e NR_API_KEY="<NR-INSERT-API-KEY>" \
  -p 8125:8125/udp \
  newrelic/nri-statsd:latest

$ docker ps | grep newrelic
0c184418ed9e   newrelic/nri-statsd:latest            "/nri-statsd.sh"         7 minutes ago   Up 7 minutes   0.0.0.0:8125->8125/udp, :::8125->8125/udp             newrelic-statsd

この状態でシナリオを動かしてみます。

$ K6_STATSD_ENABLE_TAGS=true k6 run -u 10 -d 1m --out statsd test_scenario.js

シナリオは終わるとこんな感じで出てくれます。

ただ標準出力だとやはり時系列でのデータ変化は見にくいですね。。😡


          /\      |‾‾| /‾‾/   /‾‾/
     /\  /  \     |  |/  /   /  /
    /  \/    \    |     (   /   ‾‾\
   /          \   |  |\  \ |  (‾)  |
  / __________ \  |__| \__\ \_____/ .io

  execution: local
     script: test_scenario.js
     output: statsd (localhost:8125)

  scenarios: (100.00%) 1 scenario, 10 max VUs, 1m30s max duration (incl. graceful stop):
           * default: 10 looping VUs for 1m0s (gracefulStop: 30s)


running (1m00.0s), 00/10 VUs, 258811 complete and 0 interrupted iterations
default ✓ [======================================] 10 VUs  1m0s

     data_received..................: 37 MB  621 kB/s
     data_sent......................: 30 MB  492 kB/s
     http_req_blocked...............: avg=684ns  min=0s       med=1µs    max=7.84ms  p(90)=1µs    p(95)=1µs
     http_req_connecting............: avg=13ns   min=0s       med=0s     max=372µs   p(90)=0s     p(95)=0s
     http_req_duration..............: avg=2.29ms min=264µs    med=1.61ms max=64.75ms p(90)=4.23ms p(95)=5.86ms
       { expected_response:true }...: avg=2.29ms min=264µs    med=1.61ms max=64.75ms p(90)=4.23ms p(95)=5.86ms
     http_req_failed................: 0.00%  ✓ 0          ✗ 258811
     http_req_receiving.............: avg=9.85µs min=3µs      med=7µs    max=2.03ms  p(90)=14µs   p(95)=25µs
     http_req_sending...............: avg=3.13µs min=1µs      med=2µs    max=1.37ms  p(90)=4µs    p(95)=7µs
     http_req_tls_handshaking.......: avg=0s     min=0s       med=0s     max=0s      p(90)=0s     p(95)=0s
     http_req_waiting...............: avg=2.28ms min=253µs    med=1.6ms  max=64.73ms p(90)=4.21ms p(95)=5.84ms
     http_reqs......................: 258811 4312.80491/s
     iteration_duration.............: avg=2.31ms min=281.58µs med=1.63ms max=64.77ms p(90)=4.26ms p(95)=5.89ms
     iterations.....................: 258811 4312.80491/s
     vus............................: 10     min=10       max=10
     vus_max........................: 10     min=10       max=10

NewRelic のメトリクスで見てみましょう。
Data explorer の Metrics から k6.* で出力されているのが k6 のメトリクスです。

今回はリクエスト時間(http_req_duration)のメトリクスを見ていきます。

スクリーンショット 2021-12-09 8.40.04.png

時系列に沿ってリクエスト時間が可視化できていますね 😏

出力単位も Average, Sum, Max , Min 等が出力できていたので、充分業務でも使えそうです。

まとめ

初めて k6 という性能試験ツールを使ってみましたが、データインテグレーションやドキュメントを見てもかなりモダンな性能試験ツールという印象を受けました。

JavaScript の勉強も兼ねてこれからも k6 を使いたいですね。

ありがとうございました。

参考 URL

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?