Windows 11移行作業① - 計画を立てよう編
みなさ~~~~ん!社用PCのWindows 11化は進んでいますか~~~~~!?!?
1. 弊社のPC構成
- 総PC台数:多分370台くらい
- 現在のOS:全台Windows 10(古いOSが必要なシステムなし)
- Windows 11の要件を満たしていないPC:20台くらい
- アップデート対象PC:約350台
- 新規購入PC:50台くらい
- 作業担当者:私だけ
なんか前より台数増えてる気がするんですけど、気にしない気にしない。
2. 計画を立てよう
とりあえず、なんとなくで進めてもどうしようもないので、計画を立てることにしました。
私の立てた最強の計画
全体編
- 計画を立てよう ← 今ここ!
- 準備作業をしよう
アップデートの場合
- パイロットユーザーに展開しよう
- 問い合わせをもらって調整しよう
- 全社に展開しよう
新規購入PCの場合
- 要件を決めよう
- マスターを作ろう
- マスターイメージを展開しよう
3. 計画の具体的な手順を考える
「計画を立てよう!」と言っても、具体的に何をやればいいのかあんまり思いつかないんですよね。
そんなときに役立ったのが はい、ドン
SCSK:Windows 11移行プロジェクトチェックシート
(※ダウンロードは要会員登録)
SCSKくんがWindows 11移行のチェックシートをまとめてくれていたので、これを無理やりExcelにして使うことにしました。
意外と一人じゃ思いつかないこと多いな~と実感。
このシートの一覧に追加で、自社環境に即したやることを増やしていきました。
4. まとめ
まじで今回内容がないようなんですけど、こんな感じで進めてます。
次回は 「事前準備として何を行ったか」 を書きます!
では~