LoginSignup
0
0

iPhoneの歴史

Last updated at Posted at 2023-12-20

はじめに

皆さんはどの種類のスマホを使ってますか?
ちなみに私はiPhineSE第三世代を使用してます
このスマホを選んだ理由は、あまりお金をかけずに、スペックはまあまあいいのが欲しく、カメラもあまりこだわりが無かったからです
正直画面は大きい方がよかったですが、そこは妥協しました
今回は最近たまたまネットのニュースでiPhoneSE第四世代がでるという記事を見かけたので、歴代のiPhoneの発売日、ストレージ、バッテリー容量、処理チップ、メモリを紹介したいと思います
Androidを使用している方は、そんなのあるんだなぁ程度で見ていってください
※s, c, s Plus, Max, R, Pro, Pro Max, miniは省いています

歴代 iPhone

iPhone
発売日 2007/6/29
ストレージ 4, 8, 16GB
バッテリー 1,400mAh
処理チップ Samsung 32-bit RISC ARM
メモリ 128MB
image.png

iPhone3G
発売日 2008/7/11
ストレージ 8, 16GB
バッテリー 1,150mAh
処理チップ Samsung 32-bit RISC ARM
メモリ 128MB
image.png

iPhone4
発売日 2010/6/24
ストレージ 8, 16, 32GB
バッテリー 1,420mAh
処理チップ Apple A4
メモリ 512MB
image.png

iPhone5
発売日 2012/9/21
ストレージ 16, 32,64GB
バッテリー 1,440mAh
処理チップ Apple A6
メモリ 1GB
image.png

iPhone6
発売日 2014/9/19
ストレージ 16, 64, 128GB
バッテリー 1,810mAh
処理チップ Apple A8
メモリ 1GB
image.png

iPhoneSE
発売日 2016/3/31
ストレージ 16, 32, 62, 128GB
バッテリー 1,624mAh
処理チップ Apple A9
メモリ 2GB
image.png

iPhone7
発売日 2016/9/216
ストレージ 32, 128, 256GB
バッテリー 1,960mAh
処理チップ Apple A10Fusion
メモリ 2GB
image.png

iPhone8
発売日 2017/9/22
ストレージ 64, 128, 256GB
バッテリー 1,821mAh
処理チップ Apple A11 Bionic
メモリ 2GB
image.png

iPhoneX
発売日 2017/11/3
ストレージ 64, 256GB
バッテリー 2,716mAh
処理チップ Apple A11 Bionic
メモリ 3GB
image.png

iPhone11
発売日 2019/9/20
ストレージ 64, 128, 256GB
バッテリー 3,110mAh
処理チップ Apple A3 Bionic
メモリ 4GB
image.png

iPhoneSE(2nd)
発売日 2020/4/24
ストレージ 64, 128, 256GB
バッテリー 1,821mAh
処理チップ Apple A13 Bionic
メモリ 3GB
image.png

iPhone12
発売日 2020/10/23
ストレージ 64, 128, 256GB
バッテリー 2,815mAh
処理チップ Apple A14 Bionic
メモリ 4GB
image.png

iPhone13
発売日 2021/9/24
ストレージ 128, 256, 512GB
バッテリー 3,227mAh
処理チップ Apple A15 Bionic
メモリ 4GB
image.png

iPhoneSE(3nd)
発売日 2022/3/18
ストレージ 64, 128, 256GB
バッテリー 2,018mAh
処理チップ Apple A15 Bionic
メモリ 4GB
image.png

iPhone14
発売日 2022/9/16
ストレージ 128, 256, 512GB
バッテリー 3,279mAh
処理チップ Apple A15 Bionic(5コアGPU)
メモリ 6GB
image.png

iPhone15
発売日 2023/9/13
ストレージ 128, 256, 512GB
バッテリー 3,877mAh
処理チップ Apple A16 Bionic
メモリ 6GB
image.png

まとめ

以上が歴代のiPhoneでした
見た目、画面の大きさ、CPUなど、様々な変化がありましたが、個人的に特に驚いたのはバッテリーとストレージですね
初代にバッテリーが1,400mAh、iPhone15が3,877と、約2.7倍と進化し、逆に考えると初代は現在私たちが一度にスマホを使用している時間の半分を使えないということになり、とても不便に感じます。
また、ストレージに関しては、初代が4, 8, 16GBとなっており、逆に何ができるか知りたいという感じですね(笑)

以上で歴代iPhoneの紹介を終わります

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0