1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

はじめに

 皆さん自動運転レベルってご存じですか?自動運転レベルというのはアメリカの自動車技術会(SAE) によって0~5の6段階に分けられる自動運転の基準です。簡単に自動運転レベルについて話していきます。

レベル0  運転自動化なし
レベル1  運転支援
レベル2  部分運転自動化
レベル3  条件付き運転自動化
レベル4  高度運転自動化
レベル5  完全運転自動化

自動運転レベル0は人(運転者)が自動車の制御をおこなう従来の自動車がこのレベルです。また警告音等の予防安全システムも自動車の制御は人が行うのでここに含みます。

運転レベル1はアクセル・ブレーキ操作(加速・減速)もしくはハンドル操作(左右)のどちらかを監視・対応をシステムが行う状況で、自動ブレーキ、車線維持等があります。

運転レベル2はレベル1のアクセル・ブレーキ操作とハンドル操作の両方の監視・対応をシステムが行う状態のことで、高速道路での自動で追い越す・分合流を自動で行います。

運転レベル3は一定状況下においてすべての運転操作をシステム側が行うもので、緊急時には運転手が運tン操作を担う問い状態のことで、レベル3からは自動運転を担う主体は一定状況下で“システム”側に移ります。

運転レベル4はレベル3とは違い限定領域において緊急時にも運転手の対応を想定せず全てシステム主体とした責任を持つ状態のことで、この場合限定領域内の実を走行するタイプと領域外での走行に備えハンドルやアクセルを搭載したタイプの2種類が想定されます。

運転レベル5は運転手を必要とせず、エリアも限定されずに自動運転で走行が可能な状態のことを言います。

日本での自動運転レベル

 2020年よりレベル3の走行が可能になったが、実用化されているレベル3の車はホンダのみとなっています。

 2022年の国会でレベル4の走行が2023年から可能となる法律が施行される見通しとなりました。人口減少が進む地域などで、地域住民の移動手段となる循環バスの活用が想定し、25年をめどに全国普及を目指すとのことです。

日本メーカーの取り組み

ホンダ

2021年にはレベル3を搭載したレジェンドを世界では初めて実用化しています。現在は周囲の環境に合わせて、クルマ側が自ら考えたプランをユーザー側に提案するコミュニケーション技術(意図理解・コミュニケーション技術)の開発やAI技術に関する共同開発を中国の企業と締結するなど、より高度な自動運転技術の開発に着手しています。

トヨタ

 2021年に開催された東京オリンピック2020の選手村では、自動運転技術を搭載したe-Paletteが循環し、選手の送迎を行いドライバー不要のレベル4の自動運転車を実用化しています。

日産

 DeNA、NTTドコモと共同で、Easy Rideという無人タクシーサービスの実証実験を横浜みなとみらい地区にて実施。実験段階の現在は、安全のため運転席に乗務員が乗り込んでいるものの、運転はすべてシステムが行います。モバイルアプリで配車から支払いまでできる上、自動運転の強みを活かした24時間サービスの提供を目指しています。

まとめ

 日本でついにレベル4の自動運転が可能となりました。今回紹介した日本車メーカー3社はそれぞれ異なる使用目的の自動運転の技術の開発が進められ、広い分野で自動運転技術が使われていくことや、地方の移動手段への活用、それによって高齢者の事故減少などの問題が改善されることに期待したいですね。今後の日本メーカーに期待し動向に注目していきたいです。

1
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?