設定した手順の備忘録
プロジェクト作成
- Googleにログインし、上記URLにアクセス
- 左上のメニューから、「IAMと管理 > リソースの管理」を押下
- 「プロジェクトを作成」リンクを押下
- プロジェクト名を入力し、(デフォルトで入力されている)「作成」押下
プロジェクトで使用するAPIを指定する
- Google Cloudプラットフォームの画面上部からプロジェクトが選択されている状態で
「APIとサービス > ライブラリ」または「APIとサービス > API とサービスの有効化」を押下 - Google Drive API を選択し、「有効する」を押下
認証情報の作成
- リダイレクト後の画面(APIの概要画面)で「認証情報の作成」を押下 または
Google Cloudプラットフォームの画面上部からプロジェクトを選択した状態で、「認証情報 > 認証情報の作成」を押下 - 「OAuthクライアントID」を選択 または 「クライアントID」リンクを押下
- 初回の場合は「OAuth クライアント ID を作成するには、まず同意画面でサービス名を設定する必要があります。」という文言と「同意画面を設定」というリンクが表示されるので、リンクから同意画面を設定
- OAuth クライアント ID の作成画面で「ウェブアプリケーション」を選択
- OAuthクライアントIDの名前を入力
- 承認済みの JavaScript 生成元にサイトのURLを入力
- 承認済みのリダイレクト URIに認証後リダイレクトさせたいURLを入力
- 「作成」を押下し保存する
OAuth同意画面の設定
- OAuth同意画面を開き、「外部」を選択
- アプリケーション名を入力し、スコープの設定を行い保存