3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

事の起こり

MacのFinder上で、ファイルパスやディレクトリパスをフルパス表示にしようとした時にいつも方法を忘れてしまい、Web検索をして探します。ところが、筆者が設定したいと思う方法を全て掲載しているページが無く、あちこち探し回る羽目になるのでまとめておこうと思います。

裏技1: パスバーの表示

任意のファイルやディレクトリのパスをフルパスで表示するバーをFinderウィンドウ下部に表示します。方法は、表示 > パスバーを表示で表示されます。

image.png

下図の様なバーが表示されます。

image.png

裏技2: Finderタイトルにディレクトリのフルパスを表示

Finderのタイトルは通常現在開いているディレクトリ名が表示されます。これをフルパスにすることが出来ます。方法は簡単で、以下のコマンドを実行して、Finderを再度起動するだけです。

defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -boolean true && killall Finder
  • 実行前

image.png

  • 実行後

image.png

Reference

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?