AWSの主な用語を解説付きで一覧にまとめた記憶用シートです。これを使って学習を効率化しましょう。
【Compute】
EC2 (Elastic Compute Cloud)AWSの主要な代表的サーバ。自由に配置やスケールの動的変更が可能。
Lambdaサーバーを使用せずコードを実行するためのサービス。"サーバーレスコンピュート"の代表格式。
ECS (Elastic Container Service)Dockerコンテナを管理して実行するためのマネージドサービス。
EKS (Elastic Kubernetes Service)Kubernetesクラスタの管理サービス。EKSは自動化されたメンテナンスを提供。
【Storage】
S3 (Simple Storage Service)無限にスケーラブルなオブジェクトストレージ。バックアップやファイル分散に優れる。
EBS (Elastic Block Store)EC2用のブロックストレージ。「ハードディスク」のように使用可能。
GlacierS3のサブサービス。長期保管用に適している。安価だがデータの取り出しに時間がかかる。
FSxWindowsファイルシステムやLustreファイルシステムのマネージドサービス。
【Networking】
VPC (Virtual Private Cloud)グローバルな経路を構築するためのサービス。セキュアなネットワーク環境を作成できる。
CloudFrontAWSのコンテンツ配信ネットワーク。グローバルにデーターファイルや動画を配信できる。
Route 53DNS管理サービス。ドメインを管理し、トラフィックの分散を行う。
Direct ConnectAWSとオンプレミスを経由せずに直接接続するためのサービス。
【Database】
RDS (Relational Database Service)マネージドな関係データベースサービス。MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQL Serverなどに対応。
DynamoDBサーバレスなノーシークエルでデータを管理するサービス。高速でスケーラブル。
RedshiftAWSのデータウェハウスサービス。大量のデータの解析に適している。
ElastiCacheメモリデータベースのサービス。RedisやMemcachedに対応。
不明点があればAWSドキュメントを参考しましょう。