0
0

CSS

Posted at

今回はCSSについて記事にしたいと思います。

CSSの基本的なプロパティ
1 色の指定
CSSでは、要素の文字色や背景色を簡単に指定できます。

文字色: colorプロパティを使います。

p {
  color: blue;  /* 文字色を青に設定 */
}

背景色: background-colorプロパティを使います。

body {
  background-color: lightgray;  /* 背景をライトグレーに設定 */
}

2 フォントの設定
フォントサイズ: font-sizeプロパティで文字の大きさを指定します。

h1 {
  font-size: 24px;  /* 見出しのフォントサイズを24pxに */
}

フォントファミリー: font-familyプロパティで文字のスタイルを指定します。

p {
  font-family: Arial, sans-serif;  /* Arialフォントを適用 */
}

3 マージンとパディング
マージン: 要素の外側の余白を設定します。

div {
  margin: 20px;  /* 要素の外側に20pxの余白 */
}

パディング: 要素の内側の余白を設定します。

div {
  padding: 10px;  /* 要素の内側に10pxの余白 */
}

4 ボーダー(境界線)
ボーダー: 要素の周りに境界線を設定します。

div {
  border: 2px solid black;  /* 黒色で2pxの実線の境界線 */
}

レイアウトの基本

  1. ディスプレイプロパティ
    displayプロパティを使うと、要素の表示方法を制御できます。

block: 要素がブロック要素として表示され、改行が入ります。

div {
  display: block;
}

inline: 要素がインライン要素として表示され、横に並びます。

span {
  display: inline;
}

flex: 要素をフレックスボックスレイアウトにします。要素を柔軟に配置できます。

.container {
  display: flex;
}

フレックスボックス
フレックスボックスは、要素を効率的に整列・配置できるレイアウト方法です。

横並びに要素を配置する:

.container {
  display: flex;
  justify-content: space-between;  /* 子要素を左右に均等に配置 */
}

縦方向に要素を配置する:

.container {
  display: flex;
  flex-direction: column;  /* 縦に並べる */
}

グリッドレイアウト
グリッドレイアウトは、2次元のレイアウトシステムで、ページを行と列で分けて配置できます。

簡単なグリッドレイアウトの例:

.grid-container {
  display: grid;
  grid-template-columns: 1fr 1fr 1fr;  /* 3列に分ける */
}

応用テクニック
メディアクエリによるレスポンシブデザイン
メディアクエリを使うことで、画面サイズに応じてスタイルを変更することができます。これにより、スマートフォンやタブレットなど、異なるデバイスに対応したレスポンシブデザインを実現できます。

@media (max-width: 600px) {
  body {
    background-color: lightblue;  /* 画面幅が600px以下のとき、背景色をライトブルーに */
  }
}

アニメーション
CSSで要素にアニメーションを追加することもできます。@keyframesを使って、時間経過に応じたスタイルの変化を定義できます。

シンプルなアニメーションの例:

@keyframes slidein {
  from {
    margin-left: 100%;
  }
  to {
    margin-left: 0%;
  }
}

.slide {
  animation: slidein 2s ease-out;  /* 2秒間でスライドインするアニメーション */
}

トランジション
トランジションを使うことで、スタイルの変更を滑らかにすることができます。たとえば、ホバー時の色の変化を自然に見せたい場合に使います。

button {
  background-color: blue;
  transition: background-color 0.3s ease;
}

button:hover {
  background-color: red;  /* ホバー時に赤色に変更(0.3秒で変化) */
}

CSSフレームワークの利用
CSSを手動で書くのは柔軟ですが、フレームワークを使うことで、より早く美しいデザインを実現できます。代表的なCSSフレームワークには次のようなものがあります。

Bootstrap:すぐに使えるレスポンシブデザインやコンポーネントが豊富なフレームワーク。

<link rel="stylesheet" href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.0.0/css/bootstrap.min.css">

Bulma:シンプルで使いやすいレスポンシブフレームワーク。

<link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/bulma@0.9.3/css/bulma.min.css">

まとめ
CSSを使うことで、HTMLで作成したページにスタイルを加えて、デザイン性を高めることができます。基本的なプロパティから、フレックスボックスやグリッドレイアウト、レスポンシブデザイン、アニメーションなど、さまざまな技術を駆使して魅力的なウェブページを作ることが可能です。

色やフォントで見た目を変えられる
マージンやパディングで余白を調整
フレックスボックスやグリッドで複雑なレイアウトを実現
メディアクエリでデバイスに応じたレスポンシブデザインを作成

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0