目的
Pythonの基本文法を得ること(初心者向け)
内容
関数の概要を学ぶ。自分で関数を作って動かしてみる。
def文で関数を作る
- 今回は「階乗」を目的とした関数を作成することにします。
def kaijo(n):
if n == 1:
return n
return n * kaijo(n-1)
- 関数kaijoを作りました。
num = int(input("階乗したい数字 : "))
print(num,"の階乗は",kaijo(num))
- numに階乗したい数字を入力し、print文の中で関数呼び出しをします。
- 関数kaijoの引数に入力した数値を渡します。
階乗したい数字 : 5
5 の階乗は 120
- ちゃんと表示されました。階乗って普通にコード書くときにどうやるんだっけ。。。