2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

jQueyの基本 〜いじる要素を実際にいじる(処理/取得/書き換え/要素の追加)〜

Last updated at Posted at 2015-06-10

爆速でマスターするため、専門的なことはハショってます!
はい!覚え書きです!

要素をいじってみる

いじるにはメソッドを使います。

#メソッドとは?
オブジェクトを操作する関数、命令文のことです。

メソッドチェーンとは?

複数処理を同時に行えます。その書き方のことをメソッドチェーンと言います。
ドットシンタックスでいくらでも要素にメソッド(処理)を追加できます。
なお、先頭から順番に処理されていきます。

//htmlひな形サンプル

  <p>jQueryの要素</p>
  <p><a href="http://google.com">Google</a></p>
  <p><a href="http://yahoo.co.jp">Yahoo!</a></p>
  <p><a href="vhttp://dotinstall.com">Dotinstall</a></p>
  
//scriptサンプル
$('a[href*="com"]').css('color', 'white').css('background-color', 'blue');

「処理」と「取得」

上記cssメソッドを例に取って解説してみますー

//★処理のサンプル
	//cssメソッドで要素に文字色と背景色をメソッドチェーンでもって連結して同時に追加してる
	$('a[href*="com"]').css('color', 'white').css('background-color', 'blue');
//★取得のサンプル
	//cssメソッドで、値を指定しないと、メソッドに応じて要素の状態を取得できる。
	$status = $('a[href*="com"]').css('color');

//コンソールに書き出し
	console.log($status);

初めはメソッドで
値を指定してやれば書き換えたりする処理ができて、
値を指定しなければ状態が取得できるって感じに気づけると
ファーストステップが巧く踏み出せそうです。

新しく要素を追加する

//こんなhtmlがあったとして
  <ul>
    <li>0</li>
    <li>1</li>
    <li>2</li>
  </ul>

// jQuery部分はこうだったり

 // $(document).ready(function (){
  $(function () {

    //指定したものより前に、新しく要素を追加する①
    $('ul > li:eq(1)').before('<li>before追加</li>');

    //指定したものより前に、新しく要素を追加する②
    var $hoge = $('<p>').text('insertBefore追加');
        $hoge.insertBefore('ul');

    //指定したものより後に、新しく要素を追加する①
    $('ul > li:eq(1)').after('<li>after追加</li>');

    //指定したものより後に、新しく要素を追加する②
    var $hoge = $('<p>').text('insertAfter追加');
        $hoge.insertAfter('ul');
  });
// こんなのだったり

    //prepend() ある子要素の先頭に要素を追加する①
    var $hoge = $('<li>').text('prepend()追加');
    $('ul').prepend($hoge);

    //prependTo() ある子要素の先頭に要素を追加する②
    var $hoge = $('<li>').text('prependTo()追加');
        $hoge.prependTo('ul');

    //append() ある子要素の末尾に要素を追加する①
    var $hoge = $('<li>').text('append()追加');
    $('ul').append($hoge);

    //appendTo() ある子要素の末尾に要素を追加する②
    var $hoge = $('<li>').text('appendTo()追加');
        $hoge.appendTo('ul');

よくある指定だそうです。
覚えておくとよさそうです。

取得、書き換えメソッド

addClass()とremoveClass()

    // classをつけるメソッド
      $('p:first(), p:last()').addClass('myStyle');

    // classを消すメソッド
      $('p:last()').removeClass('myStyle');

attr()とdata()

//attr()

      //取得してみよう
        var $joutai_shutoku = $('p:eq(1) > a').attr('href');
        console.log($joutai_shutoku);

      //書き換えてみよう
       var $joutai_shutoku2;
        $('p:eq(2) > a').attr('href', 'http://yahooooooooooooo.com'); //書き換え
        $joutai_shutoku2 = $('p:eq(2) > a').attr('href'); //書き換えたやつを取得
        console.log($joutai_shutoku2);
// data()
    // data() htmlの属性としては必要ないけど、アプリケーションで使う都合上、名前をつけときたい時に使用
      //取得してみよう
        console.log($('p:eq(1) > a').data('sitename'));

text()とhtml()

    //text() 要素で囲まれた文字列の取得
    console.log($('p:eq(1)').text());

    //text() 要素で囲まれた文字列の書き換え
    $('p:eq(1)').text('just changed!!');
    
    //text() 要素で囲まれた文字列の追加
    	var $hoge = $('<p>').text('insertBefore追加');
        $hoge.insertBefore('ul');
    
    //html() html要素を含んだ取得
    console.log($('p:eq(1)').html());
    
    //html() html要素を含んだ書き換え
    $('p:eq(1)').html('<span>hoge</span>');

val()

    //val() フォームの部品にあるvalueの値を取得
    console.log($('form input').val());

    //val() フォームの部品にあるvalueの値を書き換え
    $('form input').val('書き換えました!');

empty()とremove()

    //empty() タグでか囲まれた文字列を消し去りたいとき!
    $('p:first').empty();

    //remove() html要素ごと消し去りたいとき!
    $('p:eq(2)').remove();
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?