LoginSignup
1
3

More than 1 year has passed since last update.

Pythonエンジニア認定データ分析試験合格までの勉強法

Last updated at Posted at 2022-11-19

はじめに

前回に引き続きPython試験に挑戦し、約一か月で無事合格できましたのでこれから試験に臨む方向けに、どのように勉強したか共有したいと思います。
私自身は、Pythonを実務で扱った経験はありませんが、Pythonエンジニア認定基礎試験は合格しています。同じような境遇でしたら参考になるかと思います。

Pythonエンジニア認定基礎試験の合格までの勉強法についてもまとめていますのでよかったら参考にしてみてください。

試験について

◆受験方法
受験日:通年
試験センター:全国のオデッセイコミュニケーションズCBTテストセンター
申込URL:http://cbt.odyssey-com.co.jp/pythonic-exam.html
受験料金:1万円(税別) 学割5千円(税別)

出題範囲

主教材である翔泳社「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」より以下の範囲と割合で出題

image.png

プログラミング未経験者の方へ

プログラミング未経験者の方が、いきなり主教材を読まれると躓くことがありますので、以下の参考図書を読まれることをお勧めします。また受験の前に下段に記載している模擬試験を受験いただき不得手な部分を再度復習してから受験されると合格しやすくなると思います。

・「いちばんやさしいPythonの教本 第2版」
・「スラスラわかるPython第2版」
・「Pythonスタートブック [増補改訂版] 」

勉強法その1 教科書の読み込み

私はキャンペーンに参加して無料で手に入れました。
条件は、友達(フォローやフォロワー)が100人以上いる対象のSNSで受験宣言をするというもの。期間限定キャンペーンだと思いますが、まだ購入していない方は是非チェックしてみてください。

image.png

※2022/10/24に第2版がでているようですが、試験が変わったわけではないので、学習にはさほど影響ないのではないかと思います。
image.png

勉強法その2 動画学習(数学)

私は3章で少し躓きました。
数学の基礎知識があまりにもなかったので、数式見てドン引きしましたw
ベクトルのユークリッド距離やマンハッタン距離の計算まではよかったですが、線形代数の計算のあたりが教科書だけでは理解できなかったので動画で学びました。この動画は本当におすすめです。

勉強法その3 模擬試験の実施

基礎試験同様、PrimeStudyにお世話になりました。

image.png

なんとうれしいことか、動画にて問題解説がついています。
初見で60%ほどを取れましたが、運でとれていた問題もあったのでありがたく問題解説動画をみて間違った問題を復習しました。
第一回については2回目で80%ほど取れてたと思います。
引き続き第二回と第三回を受験したところ二つとも合格圏内で8割ほど取れていました。
間違えたところを復習するで十分で、何度も繰り返し実施することはしませんでした。
(同じ問題なので答えを覚えてしまうのもあります)

一通り模擬試験をこなし、すべて合格圏内に入ったら、次はDIVE INTO CODEに無料登録し、模擬試験を実施。

image.png

なんと、びっくり60%しか取れませんでした。。(試験予定2日前)
問題の出題の仕方がPrimeStudyの模擬試験とは雰囲気が全然違い、これ初見では?と思うような問題も多く、驚きました。これに焦った私は、間違った問題の解説がどうしても見たくなり、10日間のお試し無料期間を利用して有料登録し、模擬試験を4回ほど回しました。
80%以上は取れるようになったくらいで試験日を迎えました。

試験日当日

正直、落ちる可能性もあるかなと不安もよぎりました。
基礎試験の時ほど復習しなかったので。
試験が16時開始でしたので当日も模擬試験を実施して準備しました。
いざ本番試験、問題形式はDIVE INTO CODEに近いと感じました。
難易度はやはり模擬試験より少し優しめか?と感じるほど。
ただ、一つ問題が。20問ほど解いたあたりで、お昼ご飯に食べたカレー(5辛)の副作用お腹の調子が急に悪く、、、その為大急ぎで問題を解きました。見直す余裕がなく、後半は問題全部読まずに解答するような問題もあるくらい追い込まれました・・・
ですがなんとか無事試験を終え、結果見て安堵。
IMG_7654.jpg

感想

数学が怖かったですが、そこまで問題数も多くなかったので助かりました。
行列の計算とか暗算でできるものでした。
やはり模擬試験よりかは少し易しめに感じますので、模擬試験で連続で合格点とれるようであれば自信をもって受験して大丈夫だと思います。実際受けた人はみんなこんな感触だと思います。あまりに簡単だよと無責任なことは言えませんが、模擬試験全部100%とるほど頑張らなくても大丈夫です。あとは、試験にはしっかりと体調を整ええてから挑みましょう!
腹痛もWarningレベルで止まってくれたのでよかったですが万が一Criticalまで行っていたらと思うと震えが止まりません。

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3