0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

NumPyのインポートエラーでつまづいた

Last updated at Posted at 2022-07-20

概要

最近Pythonを学び始めた初心者です。
学習を進めるにあたってnumpyというライブラリを利用しようとした際に躓いたので、解決に至ったまでを書き残そうと思います。同じような状況の方は試してみてもらえればと思います。

環境

Windows 11
vscode: 1.69.2
Python: 3.9.12
Anaconda:4.12.0

1.インストールされているか確認した

VSCodeを使って NumPyを使うには、Python Extension Packをインストールする必要があるとのこと。Extension MarketPlaseから入手可能です。
image.png

2.環境変数の確認

VScodeを開き、ファイル→ユーザー設定→設定に行き、Python.PythonPathと入力すると、、、あれ、何も出てこないぞ。ここまででもう予測が消えちゃうし。。。
image.png

実は古い記事を参考にしていたようで最近は、python.defaultInterpreterPathと入力するそうです。
image.png

もともと私の場合は、パスが"C:\Users\matsu\anaconda3\python.exe"だったのですが、
"C:\Users\matsu\anaconda3\Scripts"に変更しました。

実行してみると、エラーが変わり
DLL load failed while importing _multiarray_umath: 指定されたモジュールが見つかりません。
とエラー内容が変わりました。

さらに調べてみると、C:\Users\xxxxx\Anaconda3\Library\binを追加する必要があるみたいでした。

今度は、Windowsの環境変数設定からやってみます。
コントロールパネル→システムとセキュリティ→システム→システムの詳細設定→環境変数とポチポチ進みます。下記画像のPATHと書かれている部分をアクティブにして、編集をクリック。
image.png
上から3つがPython関係のパスだと思います。
新規を押し、先ほどのC:\Users\xxxxx\Anaconda3\Library\binを追加し、(xxxxxは変更してください)OKを押す。
image.png

いざ!

test.py
import numpy as np


class Statistics:
    
    def std(self):
        
        print(np.std([100,130,200]))
        
c001 = Statistics()

c001.std()

image.png
無事に出力されました!
ちなみにこれは標準偏差の算出を行っています。
1時間ぐらいやられましたがなんとか越せてよかったです。

参考にさせていただいた記事

いろいろ巡り巡ってあれこれ試しましたがこの記事のおかげで無事に実装できました。感謝です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?