1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SpringBootWebアプリケーションをコンテナにして実行する

Posted at

はじめに

前回の記事で、SpringBootで作成したWebアプリケーションをjarファイルにしました。

本記事では、Dockerコンテナにして、Webサーバを起動するところまでを試します。

Dockerファイルを作成

project-root
├── backend
│   ├── build
│   │   ├── libs
│   │   │   └── backend-0.0.1-SNAPSHOT.jar

という構成になっているプロジェクトでproject-root/dockerfileを作成する。

# OpenJDKの公式イメージを使用
FROM openjdk:21-jdk-slim

# 作業ディレクトリを作成
WORKDIR /app

# jarファイルをコンテナにコピー
COPY backend/build/libs/backend-0.0.1-SNAPSHOT.jar backend-0.0.1-SNAPSHOT.jar

# アプリケーションを実行
CMD ["java", "-jar", "backend-0.0.1-SNAPSHOT.jar"]

コンテナビルド

docker build -t test-container .

コンテナ実行

docker run -d -p 8080:8080 --name my-app test-container

動作確認

http://localhost:8080/にアクセス。

おわりに

次回以降に以下トピックを記事にしたいと思います。

  • コンテナ化したSpringBootWebアプリのログを永続化

  • 自前で作成したコンテナを用いてReactプロジェクトをビルド

  • 自前で作成したコンテナを用いてSpringBootプロジェクトをビルド

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?