46
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

OpenChain Japan WGAdvent Calendar 2019

Day 10

Yocto環境にmeta-spdxscannerを適用し、SPDX出力環境を構築する(fossdriver利用編)

Last updated at Posted at 2019-12-09

はじめに

OSSライセンス スキャナーであるFOSSologyを利用すると、OSSパッケージ毎のソース コード解析→SPDXファイルの出力が可能です。
しかし、ソース コードをパッケージ毎にWeb UIからFOSSologyへ送るのは手間がかかるため、meta-spdxscannerを利用して、Yoctoでビルドしながら、FOSSologyへソース コードを送信、解析、SPDXファイルを出力する環境の構築方法をまとめてみました。

今回、構築する環境は、以下のような感じです。
output_spdx_environment.png

ホスト環境は、Ubuntu 18.04やAWS(Amazon Linux)など、dockerが使えれば何でもよいです。
青枠がdockerコンテナです。
FOSSologyやYoctoビルド環境をdockerコンテナで構築し、Yoctoビルド環境のdocker上にFOSSologyとアクセスするためのfossdriverをインストールします。
※FOSSologyやYoctoビルド環境についての説明は割愛します。

FOSSology環境の構築

FOSSology のdockerイメージを取得します。
最新版は3.6.0版ですが、fossdriver経由で動作しないので、3.5.0版を取得します。
追記:fossdriverが、FOSSology-3.6.0に対応したようです。(https://github.com/fossology/fossdriver/commit/efbbd51ae407e78cd8f969b2cdc3c243b31ade2a)

$ sudo docker pull fossology/fossology:3.5.0

FOSSology dockerを起動します。

$ sudo docker run -d -p 8081:80 --name fossology-3.5.0 fossology/fossology:3.5.0

-p 8081:80は、外部アクセスされるポート番号:dockerコンテナ側のポート番号を指定します。
-d は、バックグラウンド実行です。

docker psで、dockerコンテナが起動したことは確認できますが、念の為、docker logsで起動状況(--tail=20 で、最新ログ20行だけ)を表示します。

$ sudo docker logs --tail=20 fossology-3.5.0
 :
YYYY-MM-DD hh:mm:ss scheduler [PID1] :: NOTE: ********************************************
YYYY-MM-DD hh:mm:ss scheduler [PID1] :: NOTE: ***   FOSSology scheduler started        ***
YYYY-MM-DD hh:mm:ss scheduler [PID1] :: NOTE: ***   pid:      PID1                     ***
YYYY-MM-DD hh:mm:ss scheduler [PID1] :: NOTE: ***   verbose:  3                        ***
YYYY-MM-DD hh:mm:ss scheduler [PID1] :: NOTE: ***   config:   /usr/local/etc/fossology ***
YYYY-MM-DD hh:mm:ss scheduler [PID1] :: NOTE: ********************************************
AH00558: apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 172.17.0.X. Set the …
AH00558: apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 172.17.0.X. Set the …
[………] [mpm_prefork:notice] [pid PID2] AH00163: Apache/2.4.25 (Debian) configured …
[………] [core:notice] [pid PID2] AH00094: Command line: '/usr/sbin/apache2 -D FOREGROUND'

YYYY-MM-DD⇒年-月-日、hh:mm:ss⇒時:分:秒、PID1⇒FOSSologyスケジューラのpid番号
[………]⇒apacheの起動年月日と時間、PID2⇒apacheのpid番号

最後のapache2 -D FOREGROUNDのログが出ていれば、起動できています。

fossdriverのインストール

Yoctoビルド環境のdockerコンテナ上にインストールします。
今回、Yoctoビルド環境のベースとなったdockerコンテナは、Ubuntu 16.04のdockerイメージより作成しており、そのdockerイメージにはPython3.5をインストールしましたが、Python3.6でも動作可能なことは確認済です。
以下、dockerコンテナにyoctoユーザを作成し、ホーム ディレクトリ上で作業します。

$ git clone https://github.com/fossology/fossdriver.git
$ pip3 install -e /home/yocto/fossdriver

インストールされたか確認します。

$ pip3 list
beautifulsoup4 (4.7.1)
bs4 (0.0.1)
certifi (2019.6.16)
chardet (3.0.4)
command-not-found (0.3)
fossdriver (0.0.2, /home/yocto/fossdriver) ★インストールできている
:

fossdriverの設定ファイルを作成します。
冒頭で説明した環境の通り、dockerホストのポート8081経由でFOSSologyにアクセスできるので、そのように設定します。

$ vi ~/.fossdriverrc
{
        "serverUrl": "http://172.17.0.1:8081",
        "username": "fossy",
        "password": "fossy"
}

fossdriver経由で、FOSSologyへソース コードを送信してSPDXファイルを出力するテスト コードを置いたので、動作確認用にご利用ください。
使用例:

$ ./fossdriver-test.py <source-code.tar.gz> <SPDXファイル出力パス>

meta-spdxscannerレイヤ追加と設定ファイル更新

Yoctoビルド環境に、meta-spdxscannerレイヤを追加します。
以降、pokyディレクトリ以下での作業を想定しています。

$ git clone https://github.com/dl9pf/meta-spdxscanner

Yoctoのリリース版数にマッチするブランチがありますが、Sumo以降であれば、masterブランチで動作することを確認済です。
(MortyやPyroなど、古いYocto環境だと、動作しない可能性があります)

ビルド ディレクトリ配下のレイヤ設定ファイル(conf/bblayers.conf)に、meta-spdxscannerを追加します。(xxxは任意のパス)

 :
BBLAYERS ?= "\
 :
    /xxx/poky/meta \
    /xxx/poky/meta-poky \
 :
    /xxx/poky/meta-spdxscanner \  ★追加

ビルド ディレクトリ配下のYocto設定ファイル(conf/local.conf)に、fossdriverを経由して、ソース コードのスキャン&SPDXファイル出力できるよう、記述を追加します。(xxxは任意のパス)

 :
# Use spdxscanner
INHERIT += "fossdriver-host"
SPDX_DEPLOY_DIR = "/xxx/SPDX"  ★事前に作成しておいたディレクトリをfull-pathで指定

パッケージングされないOSSパッケージ(*-nativeパッケージなど)をソース コードのスキャン&SPDXファイル出力対象外にする場合は、meta/classes/nopackages.bbclass に以下を追加します。

 :
deltask do_spdx   ★最下行に追加

ここまで設定が終わったら、あとはbitbakeすると、パッチ適用されたソース コードがFOSSologyへ送信され、スキャン&SPDXファイル出力まで自動で行われます。
出力ディレクトリを確認すると、以下のようにSPDXファイルが出力されます。

$ ls -l /xxx/SPDX/
total 232200
-rw-rw-r-- 1 <user> <group>    <size> <MM DD xxxx> acl-<version>.spdx
 :
-rw-rw-r-- 1 <user> <group>    <size> <MM DD xxxx> zip-<version>.spdx
-rw-rw-r-- 1 <user> <group>    <size> <MM DD xxxx> zlib-<version>.spdx

<user> <group>ファイル所有のユーザ/グループ属性、※<size>⇒ファイル サイズ、
 <MM DD xxxx>⇒年月日/月日時、<version>⇒ソース スキャンしたパッケージ版数

一例ですが、出力されるSPDXファイル(zlib-1.2.11)は以下の通りです。

zlib-1.2.11.spdx
SPDXVersion: SPDX-2.1
DataLicense: CC0-1.0

〜略〜

##-------------------------
## Creation Information
##-------------------------

Creator: fossdriver-host.bbclass in meta-spdxscanner
Creator: fossdriver-host.bbclass in meta-spdxscanner
CreatorComment: <text>
This document was created using license information and a generator from Fossology.
</text>
Created: 2019-10-25T13:51:02Z
LicenseListVersion: 2.6

##-------------------------
## Package Information
##-------------------------


PackageName: zlib
PackageVersion: 1.2.11
PackageFileName: zlib-1.2.11-r0-patched.tar.gz
SPDXID: SPDXRef-upload12
PackageDownloadLocation: http://downloads.sourceforge.net/libpng/zlib/1.2.11/zlib-1.2.11.tar.xz
PackageHomePage: http://zlib.net/
PackageSummary: <text>Zlib Compression Library</text>
modification record : true
PackageVerificationCode: da39a3ee5e6b4b0d3255bfef95601890afd80709
PackageDescription: <text>zlib version 1.2.11</text>
PackageChecksum: SHA1: 52c1cca78a84d64c2d9fbfe2f02f8ba16c8d7405
PackageChecksum: MD5: 604e2d2a555b7df2650e59e72785a540
PackageLicenseConcluded: NOASSERTION
PackageLicenseDeclared: NOASSERTION
PackageLicenseComments: <text> licenseInfoInFile determined by Scanners:
 - nomos ("3.5.0".aacf0d)
 - monk ("3.5.0".aacf0d) </text>
PackageLicenseInfoFromFiles: NOASSERTION
PackageCopyrightText: NOASSERTION

Relationship: SPDXRef-DOCUMENT DESCRIBES SPDXRef-upload12

##--------------------------
## File Information
##--------------------------

〜略〜

##File

FileName: spdx_temp/zlib-1.2.11/contrib/dotzlib/DotZLib/Inflater.cs
SPDXID: SPDXRef-item13875
FileChecksum: SHA1: 25f788ff0015c08fcd74d6e4552e01792c559350
FileChecksum: MD5: 6071d8412268ff9765540c491a26de1a
LicenseConcluded: NOASSERTION
LicenseInfoInFile: BSL-1.0
FileCopyrightText: <text> © Copyright Henrik Ravn 2004
 </text>

〜略〜

##-------------------------
## License Information
##-------------------------

LicenseID: LicenseRef-Zlib-possibility
LicenseName: Zlib-possibility
ExtractedText: <text> License by Nomos. </text>

LicenseID: LicenseRef-GPL
LicenseName: GNU General Public License
ExtractedText: <text> GPL is referenced without a version number. Please look up GPL in the License Admin to view the different versions. </text>

〜略〜

今回は、fossdriverを利用する方法について記述しましたが、REST API(fossdriver無し)経由でFOSSologyへソース コードを送信することが可能です。こちらについては、REST API利用編で記述します。

また、FOSSologyの問題(大きいサイズのソース コードを送ると応答がなくなる、出力されるSPDXファイルのPackage License Declaredフィールドが"NOASSERTION"になる、etc...)に関する回避策なども、別記事で記述します。

46
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
46
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?