4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

長文レポート作成に特化したLLMツール「GPT-Researcher」を紹介します

Posted at

最近、結構使いやすい長文生成に特化されたLLMツール(gpt-researcher)を発見しました。業界調査レポートなどの作成には活用できるかと思い、皆さんにも共有します。

gpt-researcherが特化されたユースケース⇩

image.png

1.使用方法:

gpt-researcherの使い方はとてもシンプルです。まずライブラリをインストールし、サンプルコードを実行するだけで使えます。

ライブラリのインストール⇩
image.png

注意点として、デフォルトでは最小のトークン数に設定されているため、トークン制限を超えてしまうことがよくあります。そのため、トークン制限数の調整が必要です。調整方法については、公式ドキュメントのカスタマイズセクションに詳しく書いてあります:⇒https://docs.gptr.dev/docs/gpt-researcher/config)

試しに「2024年のAI動向レポートを作成してください」と質問してみました。
すると、agentが動き始め、まずいくつかのキーワードを生成します。そして、それらのキーワードを使って検索を行い、関連するウェブサイトを探し出します。⇩

image.png

次に、検索結果の整理と要約を行います⇩
image.png

最後、整理された情報を基にレポートを生成します。生成されたレポートは以下の通りです(Markdown形式に変換しています)↓
出力された内容を見る限り、特に問題はなさそうですね。

image.png
image.png

もう一つ、「日立の調査レポートを作成してください」という質問も試してみました。
結果は以下の通りです。⇩

image.png
image.png

興味ある方試してみてください:

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?