LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

PyCharmでリモートのラズベリーパイのプロジェクトを開発します

Last updated at Posted at 2021-07-26

背景

最近ラズベリーパイを使ってIoTプロジェクトを開発しています。純粋なウェブ開発、アプリ開発とは違うのは、実際にセンサーと繋がってデータを取得することがあります。もちろんモックサーバーのようなモックセンサーを作れば、大分楽ですが、楽しさがなくなります。
私、普段ローカルプロジェクトをPyCharmを使って開発をしています。もしリモートのラズベリーパイにあるプロジェクトもPyCharmを介して開発を進めれば、とても便利になります。
この記事は↑について説明します。

目標

スクリーンショット 2021-07-24 13.04.51.png

上のフローでは、ローカルPCで開発したものを手動でリモートのラスベリーパイにアップロードし、そしてリモートの環境でさらに実行する必要があります。

下のフローでは、ローカルPCで開発したものを自動的にリモートのラズベリーパイにアップロードします。そして、ローカルPCにインストールされてあるpycharmのPython InterpreterはリモートのPython Interpreterに指しています。そのため、Pycharmから直接リモートのPythonファイルが実行できます。

操作

1. ローカルのプロジェクトディレクトリーをPycharmから新規作成します。(既存プロジェクトならそのまま開きます)

2. リモートでプロジェクトのディレクトリーを作成します

pi@raspberrypi:~ $ mkdir TestIoT

3. Project Interpreterを設定します

スクリーンショット 2021-07-24 13.15.24.png

スクリーンショット 2021-07-24 13.16.28.png

4. SSH Interpreterを設定します

スクリーンショット 2021-07-24 13.20.30.png

スクリーンショット 2021-07-24 15.33.03.png

5. Python Interpreter設定、とディレクトリーマッピング設定

スクリーンショット 2021-07-24 13.24.42.png
PycharmのPython InterpreterをリモートのPython Interpreterに指します。

①リモートのPython Interpreterを以下のコマンドで確認します

pi@raspberrypi:~/TestIoT $ which python3
/usr/local/bin/python3

②リモートのプロジェクトパースを以下のコマンド確認します。

pi@raspberrypi:~ $ cd TestIoT/
pi@raspberrypi:~/TestIoT $ pwd
/home/pi/TestIoT

ちなみに、<Project root>はPycharmから新規作成したローカルの開発ディレクトリーです。(もしくは既存のプロジェクトディレクトリーです)
環境設定->Project->Project Structureで確認します。
スクリーンショット 2021-07-24 15.06.44.png

スクリーンショット 2021-07-24 15.34.35.png
Overwriteをして確定します。
※リモートのフォルダーは新規作成のフォルダではない場合は、要注意。

6. リモートInterpreterとディレクトリーマッピングを確認します

スクリーンショット 2021-07-24 13.29.58.png
設定したら、①と②は変わります。

7. ディレクトリーマッピング設定したら、自動アップロードが始まります。

スクリーンショット 2021-07-24 13.37.44.png

8. 動作確認

スクリーンショット 2021-07-24 15.41.30.png

スクリーンショット 2021-07-24 15.42.03.png
ローカルで新規Pythonファイルを作成し、実行したら、実はリモートのPythonファイルが実行されます。

まとめ

要するには、PyCharmのPython InterpreterをリモートのPython Interpreterに指しことによって、PycharmからラズベリーパイのPythonコードを実行できます。ついでに、ディレクトリーマッピングの設定もできます。それによって、Pycharmの編集は直ちに、リモートに反映されれます。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1