12
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

HTMLのdialog要素をスタイリングするときに気をつけること

Last updated at Posted at 2022-03-03

この記事の概要

dialog要素、ご存じですか?

その名の通りダイアログ的な振る舞いや役割をする要素です。
モーダルウィンドウと言えばより広く伝わるでしょうか。

簡単なダイアログならライブラリを使わなくても事足りるのですが、スタイルを当てる際に気をつけた方が良さそうなことがあったので記事にしてみました。

注意

Chrome(とEdge)はよっぽど大丈夫ですが、FirefoxとSafariはまだ本番投入してもブラウザが対応していません。
もう少しすれば使えるようになると思うので、今のうちに素振りをしておくのが良いかもと思います。

Data on support for the dialog feature across the major browsers from caniuse.com

ポリフィルもあります。

デフォルトのスタイル

2022 年 3 月 4 日現在、ChromeとFirefoxではこのような感じです。

<dialog>
  <p>
    秋も更けて、暁闇がすぐに黄昏となり、暮れてゆく年に憂愁をなげかけるころの、おだやかな、むしろ物さびしいある日、わたしはウェストミンスター寺院を逍遥して数時間すごしたことがある。
  </p>
  <button>閉じる</button>
</dialog>

これだけ見せられても……となると思うので補足。

  • 背景全体にrgba(0 0 0 / 10%)がかかる
    • backdropという名前
  • border付きの矩形が描画されて、その中にテキストなりボタンなりフォームなりを自由に入れられる
  • 矩形の幅や高さは中身のコンテンツにフィットする

説明するためにスタイルを調整

  • ::backdropが結構薄めだったので濃くした
  • 閉じるボタンを右側に配置した
  • その他微調整

実際のコードと、変更のポイント

- <dialog>
+ <dialog class="dialog">
    <p>
      秋も更けて、暁闇がすぐに黄昏となり、暮れてゆく年に憂愁をなげかけるころの、おだやかな、むしろ物さびしいある日、わたしはウェストミンスター寺院を逍遥して数時間すごしたことがある。
    </p>
-   <button>閉じる</button>
+   <button class="button">閉じる</button>
  </dialog>
.dialog[open] {
  border: none;
  border-radius: 0.5rem;
  box-shadow: 0 4px 16px rgba(0 0 0 / 16%);
  display: flex;
  flex-direction: column;
  padding: 2rem;
  width: 35rem;
}

.dialog::backdrop {
  background: rgba(0 0 0 / 32%);
}

.button {
  align-self: flex-end;
  background-color: #55c500;
  border: none;
  border-radius: 0.5em;
  cursor: pointer;
  font-weight: bold;
  margin-top: 1rem;
  padding: 0.5em 1em;
}

ポイント1 [open]の記述

dialogopenという属性を持ちます。
これを指定せず、例でいうdisplay: flexを追加してしまうと常にdialogが開きっぱなしになってしまいます。

これは、User Agent Stylesheetでの指定が以下のようになっているため

dialog:not([open]) {
  display: none;
}

クラス名による指定をすると詳細度が勝ってしまい、:not([open])であってもdisplay: none;ではなくdisplay: flex;となってしまうからです。
もちろんblockでもgridでも同じことになります。

ポイント2 ::backdropの指定

デフォルトでも背景に半透明な黒を敷いてくれるのですが、一般的なbackdropより若干薄い気もします。
色を変えたい場合も多いと思いますが、そんなときは::backdropへのスタイル指定です。

dialog要素そのものや、dialogにつけたクラス名に対してスタイルを当てても背景色は変わりません。

まとめ

  • 2022年3月4日現在ではFirefoxとSafariが未対応なため本番投入はできない
    • しかし多分もうすぐ使える
  • open属性をつけてスタイルを書くと良い
  • 背景色を変えたければ::backdropに対してスタイルを書く

最後まで読んでくださってありがとうございます!
Twitterでも情報を発信しているので、良かったらフォローお願いします!

12
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?