1.Why? java with MariaDB
前回、javaでmvcアプリを作成した。
この段階から、crudアプリを作成できるようになりたかった。
なぜjavaからmariadbに接続するかは下記の理由があった。
(1)PHPで簡単なcrudアプリで作るのに、xamppをインストールしていた。
(2)とりあえず今あるxamppのDBを使って、javaでcrudアプリを作れるか試してみたい
さらに__xamppのコンパネにMySQLと書いてあるのでmysql-connector-xxx.jarを追加していたが実行すると接続エラーが出て動かない。__
⇒__「mariadb」のコネクタ
__が必要だったことが後にわかった。
2.環境
xamppのバージョン:7.2.3
eclipseのバージョン:Version: 2019-12 (4.14.0)
mariadbのバージョン:10.1.31
java:11
OS:windows10 home 64bit
3.eclipseでの設定
1).DB接続の必要なプロジェクトを右クリックしてビルド・パスを選択
2).javaのビルド・パスで「ライブラリ」タブを選択し、クラスパスを
選択した状態で「外部JARの追加(x)」ボタンを押下。
3).下記サイトでダウンロードしていたmariadb-java-client-xxx.jarを選択して
「開く」ボタンを押す
[mariadbのjavaコネクタ(全バージョン)]
(https://downloads.mariadb.org/connector-java/+releases/)
4).ライブラリのクラスパスにjarファイルが反映されていることが確認して、
適用して閉じるボタンを押下する
4.ソースでの実装例
public Boolean updateData() {
//pokemondbはデータベース名
String URL
= "jdbc:mariadb://localhost:3306/pokemondb?useUnicode=true&characterEncoding=utf8mb4";
String USER = "root";
String PASS = "";
try(Connection conn =
DriverManager.getConnection(URL, USER, PASS)){
conn.setAutoCommit(false);
//DB処理
} catch (Exception e) {
e.printStackTrace();
return false;
}finally {
System.out.println("処理が完了しました");
}
}